データベース『えひめの記憶』

えひめの記憶 キーワード検索

松山市

水野広徳(1875~1945)

 軍事評論家。軍人。和気郡広町(現、松山市)出身。愛媛県尋常中学校(現、県立松山東高等学校)を経て、海軍兵学校を卒業し、軍艦「比叡」乗組員となる。日露戦争時は水雷艇長として日本海海戦に臨んだ。軍人としての活動のかたわら、軍事関係の著述活動も行い、明治44(1911)年に出版した『此一戦』は、桜井忠温の『肉弾』とともに戦記文学の双璧とされ、広く読まれた。
 しかし、第一次世界大戦中と直後にヨーロッパへ留学した際、現地での惨状を目の当たりにし、人道的平和主義者へと思想的な大転換を遂げる。その後ほどなく退役するが、退役後も筆を休ませることなく太平洋戦争に向かう社会情勢の中で、軍縮・非戦の論陣を張り続けた。(『愛媛人物博物館~人物博物館展示の愛媛の偉人たち~』より)

【追記】
 水野広徳墓所:蓮福寺(松山市柳井町3丁目、中の川通り沿い)

【正宗寺の歌碑】
 世にこびず 人におもねらず 我はわが 正しと思ふ 道を進まむ
                     (安倍能成の書)
 

①正宗寺にある歌碑

①正宗寺にある歌碑

松山市末広町16-3

②広徳の歌(安倍能成の書)

②広徳の歌(安倍能成の書)

松山市末広町16-3

③平和護念之碑

③平和護念之碑

松山市柳井町3丁目6番3号