新着情報
共同企画展「国府越智郡に在り」
~今治平野の伊予国府跡推定地発掘調査の速報~
平安時代の書物『和名類聚抄』には「国府在越智郡」と記され、愛媛県東部の今治平野に存在するとされていた伊予国府は、現在まで所在地が明らかとなっていません。今治市教育委員会と(公財)愛媛県埋蔵文化財センターは、平成28(2016)年より共同して伊予国府跡探索事業を行っています。伊予国府は令和2年度までに推定地として有力な地点の絞り込みを行い、令和3年度から推定地の発掘調査を開始しました。今回の企画展では、これまでの経緯と4年間にわたる確認調査成果を公開します。
あわせて松山平野の久米官衙遺跡群、古代山城の永納山城、近年今治平野で発掘調査が行われた国府周辺の重要遺跡を紹介し、古代の伊予国府について発掘調査成果から考えてみます。
【期 間】2025年5月24日(土)~7月6日(日)
【会 場】愛媛人物博物館 3階 企画展示室
【開館時間】9:00~17:30(入館は17:00まで)
【休館日】月曜日
【観覧料】無料
共同企画展連動 歴史・考古学講座 学び舎えひめ対象講座
【会場】愛媛県生涯学習センター 4階 大研修室
受講無料 要事前申込み 定員各120名(先着順)
申込期間:5月8日(木)から随時
第1回 6月8日(日) 13時30分~15時30分
「伊予国府跡探索事業の現在地」 講師:小野隼弥(今治市総合政策部交流振興局文化振興課)
「周辺環境からみた永納山城築城の意義」 講師:渡邊芳貴(西条市教育委員会)
第2回 6月22日(日) 13時30分~15時30分
「最新の国府研究からみた伊予国府」 講師:大橋泰夫(島根大学法文学部名誉教授)
第3回 6月29日(日) 13時30分~15時30分
「律令国家成立前後の今治平野と道後平野 ー高縄半島を挟んでー」 講師:前園実知雄((公財)愛媛県埋蔵文化財センター理事長)
応募方法:電話(089-963-2111) 又は
お申し込みフォームから(氏名、住所、電話番号、希望講座≪第1回~3回≫をご記入ください。)