新着情報
令和4年度 コミュニティ・カレッジ
受講のご案内 ※各講座の申し込み定員など最新の情報を随時HPにてお知らせいたします
講座日程変更のお知らせ(2022.6.14)
_中予①文学講座につきまして、講師の先生のご都合により2回目と5回目が交替となりましたので、お知らせいたします。
・2回目(8/21) ・・・内容(テーマ):もうひとつの平家物語
____________講師:愛媛大学法文学部 教授 秋山 英治
・5回目(11/13)・・・内容(テーマ):「やわ肌の晶子」のその後
_____________________-与謝野晶子の女性観-
____________講師:聖カタリナ学園高等学校 教諭 田中 千晶
_上記のようになりました。何卒ご了承ください。
受付終了の講座
【6/9現在】
②歴史講座(中予)は定員に達しましたので申込みを終了いたしました。
⑧愛媛の文学・歴史講座(中予)は定員に達しましたので申込みを終了いたしました。
【受講対象者】 原則として、県内に在住、もしくは勤務の方。
【受 講 料】 原則無料(材料費等の実費は、ご負担いただきます。)
【講座の定員】 今年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、各講座で定員を
削減しております。
ただし、今後の感染状況等により、定員は随時増や して実施する予定です。
【中止・休講等について】
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、講座を中止する場合がございます。
この場合は補講はございません。
講師の都合や悪天候などにより、やむを得ず休講する場合があります。
この場合は、別の日に補講を行います。
日程や講師が、やむを得ず変更となることがございます。
中止・休講ほか変更等がある場合は、愛媛県生涯学習センターホームページにて
お知らせします。
【お 願 い】 お申し込みされた講座は、できるだけ参加してください。
また、お申し込み後キャンセルされる方はご連絡ください。
お一人でも多くの方が受講できるようご協力よろしくお願いいたします。
パンフレット
中・東・南予の3地域での開講を予定しております。
コチラのパンフレットで3地域の講座情報がご覧いただけます。
表示できない場合は、「右クリック→対象をファイルに保存」で
PCへファイルを保存後、ご覧ください。
3地域総合パンフレット |
![]() |
お申し込み方法 (6月3日 午前9時より受付開始)
①ウェブでお申し込み コチラをクリック
②電話《089-963-2111》
③メール《top*i-manabi.jp》 (*マークを@に変えてください)
④FAX《089-963-4526》
到着しましたら、確認のお電話を致します。電話のない方は届いてない場合がございます。ご確認ください。
⑤郵送《〒791-1136 愛媛県松山市上野町甲650番地 愛媛県生涯学習センター》
⑥窓口
のいずれかでお申し込みください。
下記の【受講申込書】をご利用ください。
PDF 形式 | EXCEL 形式 | |
【令和4年度】 コミュニティ・カレッジ 受講申込書 |
![]() |
![]() |