データベース『えひめの記憶』

えひめの記憶 キーワード検索

西条市

十亀縫之進(1880~1965)

 明治31年、皇典講究所卒業、学階一等司さいを受ける。千足山村書記。途中徴兵入隊し日露戦争従軍。同42年、村社諏訪神社社掌、千足山村収入役事務代理、昭和2年千足山村長。農業調査員・金銭債務臨時調査委員・司法保護委員を勤める。また『千足山村誌』、『千足山誌考』8冊、『千足小学校沿革』を著す。大正14年、周桑郡長西沢定義とはかり、大保木・河口間の道路拡張を完成し、県道に昇格させる。勲六等瑞宝章。旧石鎚小学校前に、彼の頌徳碑が建設されている。(『小松町誌』より)

【十亀縫之進翁頌徳碑 碑文】
 翁者本村字石貝産。明治31年より昭和22年に至る約50年間、本村書記・助役・村長等を歴任し、当初旧態依然たりし我村をして民心を作興し新文化を導入、革新的諸機構を創設完備して面目一新、現代的明朗平和なる楽土の建設に貢献したる功績は枚挙に遑あらず是実に翁が無私公正、至誠一貫永年に渉り不眠不休、献身的努力を以て村民を徳化し慈父の如き信望は能く和協一致の美風を訓致したるに依る者にして翁が此の終生の画策労苦と其の篤行は永久に本村の銘記すべき処たり。故を以て翁は昭和19年地方自治功労者として勲六等瑞宝章を授与され尚本県知事及県市町村長会長より数次の表彰を受けたり。茲に本村は翁の功を頌し碑に刻して以て記念とす矣
     頌曰
    献身村治五十年至誠一貫尽心血
    文化鉱産普全戸民風一新千歳春
 昭和30年3月 石鎚村建立
           現村長 曽我部政秋
            議長 亀山 亮生  (『小松町誌』より)

①十亀縫之進翁頌徳碑

①十亀縫之進翁頌徳碑

西条市小松町石鎚(石鎚小・中学校正門前)

②頌徳碑と集落への登り道

②頌徳碑と集落への登り道

西条市小松町石鎚(石鎚小・中学校正門前)

③造林記念碑

③造林記念碑

西条市小松町石鎚(石鎚小・中学校正門付近)

④石鎚小・中学校正門

④石鎚小・中学校正門

西条市小松町石鎚

⑤石鎚小・中学校跡の現況

⑤石鎚小・中学校跡の現況

西条市小松町石鎚

⑥石鎚村農協跡と横峰寺道

⑥石鎚村農協跡と横峰寺道

西条市小松町石鎚(横峰寺から山を下り、ここに至る)

⑦横峰寺道

⑦横峰寺道

西条市小松町石鎚(横峰寺から山を下り、ここに至る)

⑧電気導入記念碑

⑧電気導入記念碑

西条市小松町石鎚(農協跡の建物裏、昭和16年のことか?)

⑨虎杖橋と黒川道登山口

⑨虎杖橋と黒川道登山口

西条市小松町石鎚(ここからさらに石鎚山へ)