データベース『えひめの記憶』

えひめの記憶 キーワード検索

愛媛県史 人 物(平成元年2月28日発行)

主な参考文献一覧

全体にかかわるもの

愛媛県史編さん委員会編『愛媛県史 通史 原始・古代I』
 同    上    『 同 上    古代Ⅱ・中世』
 同    上    『 同 上    近世上下』
 同    上    『 同 上    近代上下』
 同    上    『 同 上 部門史 文化1~4』
 同    上    『 同 上    社会経済1~6』
 同    上    『 同 上    民俗上下』
 同    上    『 同 上    地誌I Ⅱ』
『愛媛県誌稿』上・下 愛媛県編 名著出版 1973
『愛媛県史概説』上・下 愛媛県 1959・1960
『愛媛県編年史』愛媛県教育委員会編
『愛媛県人名大事典』愛媛新聞社 1987
『愛媛県百科大事典』 上・下 愛媛新聞 1985
『郷土歴史人物事典』(愛媛) 第一法規 1978
『郷土先哲人名辞典』 県文化協会 1937
『愛媛年鑑』(歴史人物事典特集) 愛媛新聞 1968
『三百藩藩主人名事典』 新人物往来社 1986
『日本人名大事典』(現代) 平凡社 1979
『明治維新人名辞典』 吉川弘文館
『日本古代人名辞典』 吉川弘文館
『日本近現代史辞典』 東洋経済新聞 1985
『歴代閣僚と国会議員名鑑』 憲政資料編さん会
『戦前期日本官僚制』(制度・組織・人事) 東京大学出版刊行会
『伊予偉人録 城戸八州編』 県文化協会
『伊予人物名鑑 武智不申編』 名鑑刊行会 1978
『愛媛先哲列伝』(新伊予風土記)木黄田洗耳 第一法規 1982
青野誠一 『伊予文人墨客略伝』 関印刷 1979
『愛媛県人物名鑑』(全) 海南新聞 1924
『愛媛県紳士録』 愛媛新報 1934
『郷土先哲人名辞典』 城戸八州編 県文化協会 1937
『愛媛県人物名鑑』(第壱輯) 海南新聞 1923
玉井豊 『愛媛篤農伝』 愛農刊行会 1969
細川他 『南予の群像』 新愛媛 1966
『明治百年愛媛の先覚者たち』 県教育委員会 1968
『郷土に生きた人びと』 近代史文庫 1983
鶴岡正夫 『現代愛媛の百人(青少年の左右銘)』 育英出版 1975
武智勇記 『日本の伊予人』 一大帝国社 1919
『予州風雲録』 愛媛新聞 1956
『愛媛の先覚者』 県教育委員会 1966
狩野明石 『愛媛の顔(行政を推進する人々)』 岡田印刷 1972
高橋紅六 『南伊予の山河と人々』 予州日報 1961
西原義雄 『今治・越智人物事典』 伊予人社 1953
『愛媛の歴史をつくった女性たち(女性史サークル)』 二葉印刷 1953
『大先輩こんにちは』 県教育会 1979
『夜昼峠に立ちて(愛媛の人びと)』 篠崎勝 三省堂 1984
曽我鍛 『郷土伊予と伊予人』 予陽叢書 1942
『伊予偉人略伝』 愛媛師範学校編 1943
宮脇通赫 『伊予温古録』(正・続)
岩泉泰 『海南の新人物』
玉田栄三郎 『今治郷土人物史(誌)』 教育会今治支部 1932
浅井伯源 『伊予の山水と人物と事業』 愛媛出版協会 1930
森光繁 『越智郡郷土人物小伝』 教育会越智部会 1935
清家義翁 『郷土の精華』 吉田小学校 1934
村田吉右衛門 『西予人物誌』 西宇和史談会 1935
兵頭賢一 『南予遺香』 宇和島運輸 1915
戸田友士 『吉田藩昔語』 1937
『巨人・新人(50周年記念)』 海南新聞 1953~11月
『激流に生きた人々』 愛媛新聞 1968~12月
『愛媛人・新地図』 愛媛新聞 1968~1970
『愛媛県先哲偉人叢書』 愛媛県教育会 1933
『愛媛先賢叢書』 大政翼賛会愛媛県支部 1941
渡辺茂雄 『四国開発の先覚者とその偉業』 四国電力 1964
『愛媛子どものための伝記』(全20巻) 県教育会 1983
『伊予善行録』 県教育協会編 1902
『伊予二百偉人略伝』 伊予史談会 1933
『伊予の鑑』 県教育会編
狩野明石 『美しき人々』 1971
『えひめ人その風土』 テレビ愛媛編 1978
高橋紅六 『史伝の人とその周辺』
『愛を織る人々』 愛媛民報社 1948
和田重作 『女の地図』 愛媛新聞社 1975
林満繁 『県下第一線に躍る人々』 松山出版評論社 1935
高橋紅六 『この日この人』 予州日報社 1965
秋山英一 『東子義人伝』 銀納義民顕彰会 1952
秋山英一 『東予人物誌』 燧洋出版社 1936
沢田良茂 『郷土を織る人々』 1961
『十年間の人物列伝』 政経新聞社 1956
『新居浜著名人名録』 郷土シリーズ社 1959
川畑愛之助 『越智郡人華』 1916
『遺勲録』 川内町編 1968
『上浮穴に光をかかげた人』 久万町教育委員会 1974
『善行録』 教育会伊予部会編 1938
『愛媛人物素描』 関西人事興信所 1958
『大洲善行録』 大洲史談会編 1939
久保馬三郎 『大洲地方の史実と人物』 愛媛民主時報社 1950
大塚道広 『大洲の三偉人』 大洲陶器 1981
川田雄琴他 『予州大洲好人録』 1943
吉田繁 『宇和郡先賢概伝』 宇和島史談会 1934
清家義翁 『吉田の精華』 1929
高橋紅六 『南 風』 八幡浜毎夕新聞 1940
『南予人物名鑑』 南予人物刊行会編 1929
梶原計国 『京南予人を語る』 南予時事新聞 1934
『故人を語る』 日刊宇和島日々 1958
『四国名鑑(郷土を作った人々)』 三愛リサーチ 1976
『今治小誌(郷土偉人録)』 築城開町350年記念会
『日本歴代知事 小川省吾』(上・中・下) 歴代知事へんさん会 1982
『伊予の画人』 愛媛新聞
『文化愛媛』 16号(愛媛の文芸人I)愛媛県文化振興財団 1987
『日本史総覧Ⅱ 古代二・中世一』 新人物往来社 1984
『松山市誌』 昭37 松山市誌編さん委員会編 松山市 1962
『新今治市誌』 昭49 今治市誌編さん委員会編 今治市 1974
『宇和島市誌』 昭49 宇和島市誌編さん委員会編 宇和島市 1974
『八幡浜市誌』 昭50・昭62 八幡浜市誌編さん委員会編 八幡浜市 1975・1987
『新居浜市史』 昭55 新居浜市史編さん委員会編 新居浜市 1980
『西条市誌』 昭41 西条市誌編さん委員会編 西条市 1966
『大洲市誌』大洲市誌編纂会 写真版 昭47 大洲市誌編さん委員会編 大洲市 1972
『川之江市誌』 昭35 川之江市誌編さん委員会編 川之江市 1960
『伊予三島市史』(上・中・下) 昭61 伊予三島市史編さん委員会編 伊予三島市 1986
『伊予市誌』 昭49 伊予市誌編さん委員会編 伊予市 1974
『北条市誌』 昭56 北条市誌編さん委員会編 北条市 1981
『東予の地理と歴史』 昭23 東予市 1948
『東予市誌』 昭62 東予市誌編さん委員会編 東予市 1987
『土居町誌』 昭59 土居町誌編さん委員会編 土居町 1984
『別子山村史』 昭56 別子山村史編纂委員会編 別子山村 1981
『朝倉村誌』(上・下) 昭61 朝倉村誌編さん委員会編 朝倉村 1986
『玉川町誌』 昭59 玉川町誌編さん委員会編 玉川町 1984
『なみかた誌』 昭43 なみかた誌編さん委員会編 波方町 1968
『大西町誌』 昭52 大西町誌編さん委員会編 大西町 1977
『菊間町誌』 昭54菊間町誌編さん委員会編 菊間町 1979
『吉海町史』 昭46 吉海町史編さん委員会編 吉海町 1971
『伯方島誌』 昭42・昭63 伯方町誌編さん委員会編 伯方町 1967・1988
『伯方町誌』 昭63 伯方町誌編さん委員会 竹方町 1988
『弓削町史考』 昭49 弓削町史編さん委員会編 弓削町 1974
『弓削町誌』 昭61 弓削町誌編さん委員会編 弓削町 1986
『伊予岩城島の歴史』(上・下)昭46 岩城村 1971
『岩城村誌』(上・下) 昭61 岩城村誌編さん委員会編 岩城村 1986
『上浦町誌』 昭49 上浦町誌編さん委員会編 上浦町 1974
『大三島を中心とする芸予叢島史』 昭30 大三島町 1955
『大三島町誌』 昭63 大三島町誌編さん委員会 大三島町 1988
『重信町誌』 昭50・昭63 重信町誌編さん委員会編 重信町 1975・1988
『川内町誌』(正・続) 昭36・昭43 川内町誌編さん委員会編 川内町 1961・1968
『中島町誌』 (史料集)昭43 中島町誌編さん委具会編 中島町 1968
『久万町誌』(資料集)昭43 久万町誌編さん委員会編 久万町 1968
『面河村誌』 昭55 面河村誌編さん委員会編 面河村 1980
『美川村20年誌』 昭50 美川村20年誌編さん委員会編 美川村 1975
「柳谷村誌」 昭59 柳谷村誌編さん委員会編 柳谷村 1984
『小田町誌』 昭60 小田町誌編さん委員会編 小田町 1985
『松前町誌』 昭54 松前町誌編さん委員会編 松前町 1979
『砥部町誌』 昭53 砥部町誌編さん委員会編 砥部町 1978
『広田村誌』 昭61 広田村誌編さん委員会編 広田村 1986
『中山町誌』 昭40 中山町誌編さん委員会編 中山町 1965
『双海町誌』 昭46 双海町誌編さん委員会編 双海町 1971
『長浜町誌』 昭50 長浜町誌編さん委員会編 長浜町 1975
『内子町誌』 昭46 内子町誌編さん委員会 内子町 1971
『五十崎町誌』 昭46 五十崎町誌編さん委員会編 五十崎町 1971
『肱川町誌』 昭52 肱川町誌編さん委員会編 肱川町 1977
『河辺村誌』 昭53 河辺村誌編さん委員会編 河辺村 1978
『保内町誌』 昭48 保内町誌編さん委員会編 保内町 1973
『伊方町誌』 昭43 伊方町誌編さん委員会編 伊方町 1968
『瀬戸町誌』 昭61 瀬戸町誌編さん委員会編 瀬戸町 1986
『三崎町誌』 昭60 三崎町誌編さん委員会編 三崎町 1985
『三瓶町誌』(上・下) 昭58 三瓶町誌編さん委員会編 三瓶町 1983
『明浜町誌』 昭61 1986 明浜町『町史年表』 昭50 1975 明浜町誌編さん委員会編
『宇和町誌』 昭51 宇和町誌編さん委員会 宇和町 1976
『野村郷土誌』 昭39 野村郷土誌編さん委員会編 野村町 1964
『城川町誌』 昭51 1976 城川町
『土居郷土誌』 昭51 1976
『高川郷土誌』 昭43 1968
『吉田町誌』(上・下) 昭46・昭51 吉田町誌編纂委員会 吉田町 1971・1976
『三間町誌』 昭39 三間町誌編さん委員会 三間町 1964
『広見町誌』 昭60 広見町誌編さん委員会編 広見町 1985
『松野町誌』 昭49 松野町誌編さん委員会編 松野町 1974
『日吉村誌』 昭43 日吉村誌編さん委員会編 日吉村 1968
『津島町誌』 昭50 津島町誌編さん委員会編 津島町 1975
『内海村史』(上・下) 昭28 内海村誌編さん委員会編 内海村 1953
『御荘町史』 昭45 御荘町史編さん委員会編 御荘町 1970
『城辺町誌』 昭41 城辺町誌編さん委員会編 城辺町 1966
『一本松町史』 昭54 一本松町史編集委員会編 一本松町 1979
『西海町誌』 昭34 西海町誌編集委員会編 西海町 1959

時代・分野にかかわるもの

古 代
『元亨釈書』(国史大系新訂増補31) 虎関師錬 国史大系刊行会 1929~1945
『扶桑略記』(国史大系新訂増補12) 皇円 国史大系刊行会 1929~1945
『西琳寺文永注記』
『文徳天皇実録』

中 世
『日本絵巻物全集10 一遍聖絵』
越智通敏『一遍ーー遊行の跡を訪ねてーー』
金井清光『一遍と時宗教団』 角川書店 1975
今井雅晴『時宗成立史の研究』
『金子文書』(伊予古文書30) 西園寺源透編
『澄水記』
白石友治『金子備後守元宅』 帝国教育学会 1934
『忽那家文書』(伊予史料集成1) 景浦勉編 伊予史料集成刊行会 1964
『予章記・水里玄義』(伊予史談会双書5) 伊予史談会編 伊予史談会 1982
『忽那島開発記』(伊予史料叢書1) 長山源雄編・写
『忽那一族軍忠次第』 長山源雄編・写
『忽那氏系図』
『予陽河野家譜』 景浦勉校注 歴史図書社 1980
『忽那氏系譜』
『東鑑』
『玉葉』
『河野家文書』(伊予史料集成3)景浦勉編 伊予史料集成刊行会 1964~1968
『応永記』
田中義成『足利時代史』
『看聞御記』
『豊府紀聞』
『河野家譜築山本』 景浦勉編 伊予史料集成刊行会 1975
『八幡愚章訓』(続々群書類従30巻)
『善応寺文書』(伊予史料集成1) 景浦勉編 伊予史料集成刊行会 1964
『花営三代記』
『毛利家文書』
『小早川家文書』
『大山積神社文言』
『村上家文書』(村上好央氏所蔵)
『条家文書』 (史料纂集5)
山内譲『弓削島荘の歴史』
『久谷村史』 久谷村史編さん委員会編 1967

近世(1)
アーネスト・サトウ『一外交官の見た明治維新』上 坂田精一訳(岩波文庫)1961
松浦泰『南予の百姓一揆』 愛媛民報社 1965
河合正治『安国寺恵瓊』(人物叢書32) 吉川弘文館 1959
須田武男『豊臣時代の伊予領主の史料研究』 愛媛県教育公務員弘済会 1975
真木虎雄『越野彰善録』
『石丸家系図』(石丸杢男蔵)
『藍山公記』(伊達文化保存会蔵)
『伊達宗城』(愛媛県先哲偉人叢書3) 愛媛県教育会
『家中由緒書』 上・下(宇和島藩庁・伊達家史料4・5・6) 近代史文庫宇
和島研究会編 1978~1980
景浦稚桃『烈女松江伝』(愛媛先賢叢書7) 大政翼賛会愛媛県支部
1941~1943
小島一仁『伊能忠敬』
久保高一『伊能忠敬日記抄』
越智栄二郎『伊能忠敬の伊予路測量日記から』1・2
『宇和島藩誌』
『古田藩誌』
『宇和旧記』 上・下(予陽叢書2・3) 愛媛青年処女協会
『弌塹截』 上・下(伊達家史料2・3) 近代史文庫宇和島研究会編 1977・1978
『波留冨久路』
『波止浜郷土史提要』(今治地誌集所収)
大野昌三郎『風・土・人・宇和島』(宇和島郷土叢言)
野々村玄秀『温故集』 巻二
『葦水翁行状』
『大山為起研究』
『緒方家史料』
『野村郷土誌』 野村郷土誌編さん委員会編 1964
景浦勉『伊予農民騒動史話』(愛媛文化双書10) 愛媛文化双書刊行会 1972
長友千代治『幕末 戯作者の動向一一柳園種春伝ーー』(文学1984,7)
『北藤録』(伊予史談会双書6) 伊予史談会編 伊予史談会 1982
『加藤家年譜』
『新谷加藤家系図井伝記』
『加藤家譜』
『砥部磁器業誌』
『鎌田玄台資料』
真木虎男『河上安固』
『古土居安敬家譜』 (今治郷土史資料編近世1)
『今治拾遺』(今治郷土史資料編近世1)
『菊屋新助文書』
平塚正俊『別子開坑250年史話』 住友本社 1941
『愛媛県の歴史』 田中歳雄編 山川出版社 1973
『松山府学前教授日下陶渓先生之墓碑』(松山叢談第12下) 曾我鍛編 1936
『シーボルト先生1その生涯および功業』
『二宮敬作の研究』
『栗田羅蝶は夫人』
『寛政重修諸家譜』(巻60号)
『宇和島藩庁』
『記録書抜・伊達家御歴代事記』1~5 (伊達家史料7~11) 近代史文庫宇和
島研究会編 1981~1983
『由緒言抜』(小西家史料)
『佐藤信淵と宇和島藩との関係』(伊豫史談51号)
『香渡晋』 (愛媛県先哲偉人叢書) 愛媛県教育会
『冨土山志』
『宇和島藩経済史』
『江氏家譜』
近藤南海『近藤篤山事略』
渡部盛義『近藤篤山』 愛媛県教育会 1968
『川俣町史』
秋山英一『伊予に遺る冷泉為村卿の筆跡』(愛媛の文化第16号)
自方勝『周円法師の「松葉集」』(愛媛大学教育学部紀要第Ⅱ部第16巻)
白方勝『宥宝・周円の和歌補遺』(愛媛大学教育学部紀要第Ⅱ部第16巻)
『四国遍路道指南』
『四国遍礼功徳記』
伊達幸太郎『愛媛県伊予国下浮穴郡砥部瓦器業誌』
寺内信一『砥部磁業史』
『砥部焼の歴史』 砥部町 1969
『松山歴俸略記』(松山市史料集3巻) 松山市史料集編集委員会 1986
森光繁『波止浜塩業史』 波止浜興産 1968
武田英一『竹塘武田先生伝』
高須賀康生『武田成章』(愛媛の先覚者2) 愛媛県教育委員会編 1965
『武井文書』(伊予史談6号)
『歴史読本』
『春の山影』
『宇和島吉田両藩誌』 愛媛県教育協会北宇和部会 1917
『落葉のはきよせ』
「田中一如 略歴書」
『城甲文書』

近世(2)
『近田永潔へ束冬載歌文集』 (大洲文化叢書)
近藤福太郎『伊予桜井漆器の研究』
『桜井町報』 桜井町 1923 (12月21日発行)
『藤堂高吉一代記』堀江政則撰
『藤堂宮内少輔行状』(小野登岐彦蔵)
『百年祭記念 常磐井厳戈先生』 常磐井厳戈先生遺徳顕彰会編 1966
高須賀康生『宇和島藩の医師群像』下(伊予史談251号) 伊予史談会 1983
富永彦三郎『大洲旧記』 (予陽叢書8・9) 予陽叢書刊行会 1938
『藤樹全集』
『松府言上録』
仲田肇『俳人蓼村』
真木虎雄『長野恭度伝』
『長野文蔵常習家譜』(今治郷土史資料編近世1)
越智福太郎『孫兵衛作誌』
『南源和尚語録』
『南山霞鈔』 西園寺源透写
『南源和尚年譜』(宗勣編)
『日蓮宗不受不施派と伊予吉田藩並に法界寺村文書について』(伊予史談155号)
伊予史談会
『二宮敬作』(愛媛県先哲偉人叢書) 愛媛県教育会
近藤佶『国学文献集解』
『ふるさとなみかた』 波方町教育委員会
渡辺達矩『今治藩の史書「今治拾遺」其地について』
『服部速水正宣家譜』(今治郷土史資料編近世1)
秋山英一『伊予に於ける福島正則の足跡』 1965頃
渡辺達矩『福島正則の検地について』1~3
『伊達秘録』
『吉田騒動記』
『吉田古記』(予陽叢書3) 森田仁兵衛 予陽叢書刊行会 1928
『中世における伊予の領主』
『清良記』 松浦郁郎校訂 1975
『松山叢談』(予陽叢書2) 久松家編 予陽叢書刊行会 1928
『晦巌日記』
『造船史上に於ける前原巧山翁の功績』
『宇和島に於ける西洋形船建造に就て』
『重修久松系図』
『対場遺芳』 槙虎雄編 1904
『久松定房家譜』
『三瀬諸渕資料』
『寛明日記』
『宮内家系図』
『積塵邦語』
兵頭賢一『宇和島藩士八十島治右衛門の話』 1937
『柳原義富家譜J (今治市史料集近世1)
竹本千万吉『深見正広と今治綿業』
『矢野玄道』(愛媛県先哲偉人叢書) 愛媛県教育会
『愛媛県の地名』(日本歴史地名大系39) 大石慎三郎監修 平凡社 1980
秋山英一『山本雲渓』 1955
奥定一孝『山本雲渓』(伊予の画人) 愛媛新聞社編 青葉図書 1986
『日本特殊産業の展相』
『若松総兵衛の由緒言』(富岡村庄屋史料一杉本家史料Ⅰ)
渡辺正雄蔵『渡辺勘兵衛戦功実記録』
尚古散人『其の後の渡辺勘兵衛』
『前原巧山』(愛媛の先覚者) 愛媛県教育委員会編
近・現代 政治・行政・国会議員
井谷正吉『ちんがら まんがら』1950
「風雪の碑」(明星ヶ岡)「井谷正古伝」 1980
曽我鍛『井上要翁伝』 伊佐鉄電社友会館維持会 1953
『民法学通論』
『支那国際法論』
今井嘉幸自伝『五十年の夢』
岩重隆治『今松治郎』1973
景浦直孝『岩崎一高』1961
島津豊幸『加藤恒忠』(愛媛の先覚者4)1966
『河上哲太翁伝』 河上哲太翁伝刊行会編 新紀元社 1964
『菊川忠雄ーーその思想と実践一一』 1956
原田光三郎『児島惟謙伝』1940
『小林信近手記』 小林信一編・写 1956
小林信近『小林信近創設五事業苦心記』 小林信一写 1956
北川淳一郎『小林信近』1958
関谷勝利『老の(草冠に口勢れっか)』
水野広徳『古稀新人高須峰造先生』1936
松井脩『伝記高橋英吉』1969
『武内作平君伝』 武内作平君伝編集委員会編 1932
高橋紅六『太宰孫九伝』 太宰孫九伝刊行会 1964
『麦類の銃病の除除に関する研究』
『三橋作物病害論集』
『孤竹高山長幸』1956
井上雄馬『山村豊次郎伝』 山村豊次郎氏伝記刊行会 1950
『湯山勇伝』1986

知 事
『伊澤多喜男』 伊沢多喜男伝記編さん委員会編 羽田書店 1951
『岩村高俊自叙伝』 平井金三郎編 1955

県会議員・県会議長
曽我鍛『大野助直伝』1942
久保七郎『西村兵太郎』1985
『篤農二宮致知翁小伝』二宮致知翁遺徳表彰会編 1928
曽我鍛『久松定夫伝』1942
伊藤義一『森盲天外』(愛媛の先駆者4)1965
『伊予新報』(県立図書館・今治市立図書館・新居浜市民図書館蔵) 1912~1945

県官・その他
『石原信文先生追悼集』1925
『市村敏麿翁の面影』徳田三十四編 1955
『鬼城自叙伝』

産業・経済
菅原利鎌『今治綿業発達史』 今治綿業倶楽部 1951
『今治市誌』 今治市役所編 1943
『八幡浜織物史資料』 八幡浜織物同業組合編 1969
『激流に生きた人々』(愛媛新聞No.162)
『今治タオル工業発達史』
『菅原利鑅先生胸像銘』
『えひめの繊維の歩みとタオルができるまで』
『越智郡郷土人物伝』 越智郡校長会編 1968
『松山商工会議所80年史』 1964
白方大三郎『私の人生』 白方興業株式会社 1970
大浜正隆『商業資料 油屋熊八』
『郷土史人物辞典』
『伊予史談』 伊予史談会 1915~1974
『日本歴史大辞典』(全20巻・別巻2) 河出書房新社 1956~1961
「西条市立図書館」および「光明寺資料」
『伊豫銀行史』 伊佐銀行編 1971
『大和銀行史』
「大阪商工会議所図書館資料」
『伊予鉄道100年史』 伊予鉄道株式会社編 1987
『大洲市碑録』
『八東家資料』
『波涛百年』 宇和島運輸株式会社
『武智鼎』 伊予鉄道株式会社編 1969
『日本郵船70年史』
山下亀三郎『沈みつ浮きつつ』 山下株式会社秘書部 1943
『今治の歴史』 今治市教育委員会 1985
『宮脇先』 景浦勉編 伊予鉄道株式会社 1986
田中正之輔『大道』(大同海運社史)
堀卯太郎『海運人物語』
「瀬戸内運輸株式会社資料」
菅船長頌徳会『菅船長伝』1944
耶止(さんずいに点2つ兄)夫『長崎丸船長』1942
大沢卯三郎『日本海員魂』1942
大沢卯三郎『菅源三郎長崎丸船長伝』1942
『井関邦三郎伝』 井関農機株式会社編 1972
大野盛直・景浦勉・伊藤義一『関定の生涯』1974
桂芳男『関西系総合商社の原像』1987
白柳秀湖『中上川彦次郎伝』1940
栂井義雄『三井物産会社の経営史的研究』1974
新田長次郎『回顧七十有七年』1935
戒田淳『新居浜と住友』1972
『住友の経営史的研究』 宮本又次編 1979
『砥部焼の歴史』 砥部町教育委員会 1969
『香川態太郎翁』 同頌徳碑建設協賛会編 1962
『田宮嘉右衛門伝』 田宮事業会編 1962
半井桃水『土居通夫君伝』1924
山上次郎『一茶と山中家の人々』1987
『船田一雄』 船田一雄氏記念刊行会編 1953
『皆川広量君追想録』 村井知至編 1933
『村井保固伝』 村井保固愛郷会編 1943
『愛媛新聞』
「新聞記事」
『生活文化マップ作成調査報告書』 生活文化局 1988
『功労賞録』
『県教育文化賞録』
『愛媛県功労賞受章録』
『南予案内』
内倉房一『燧灘漁業史』 燧灘漁業連合会 1953
「魚本義若 履歴書・碑文」
『わが村の祖先研究』
『綱代開拓由来記』
『愛媛県真珠養殖漁業協同組合史ーー組合発足20周年記念ーー』愛媛県真珠養殖
漁業協同組合編 1980
『松久敬』
「会社案内」
『岡部定雄』
『遠海出漁の栞』 愛媛県第三水産部編 1905
『川之江町郷土誌』
『川之江市誌』 川之江市誌編さん会編 1984
『魚島漁業史考』
『みなみうわ』
『秋山英一』
『原田次郎』
『県水産試験場業務報告』1912
『能楽盛衰記』
『能と謡の根源』
「森平茂左衛」(町役場・農協)
文化・社会
『戒名大真了功居士』
坂本英『田中秀央先生のことども』(文化愛媛17号) 1988
『最初の女先生〝丹美園〟』(新聞スクラップ)
『教育人物事典』
飯田耕二郎『移民の先駆者星名謙一郎の生涯』(キリスト教社会問題研究32)1984
『高市茂伝』 杉田俊夫編 1972
『土居郷土誌』 徳田実編 1976
『愛媛県移民史』
『定本富沢赤黄男句集』 富沢赤黄男句集刊行会 1965
『句集 佐田岬解説』 菊池啓泰編 1975
菊池啓泰『松本松碧楼の生涯』(川之石高校研究紀要)1970
菊池啓泰『毛利明流星の生涯』(川之石高校研究紀要)1973
『足あと』(尾崎足遺句集)1982
『芸文16号』1984
『クロギヅタ・略歴』1983
菊池啓泰『森川津奈雄の新短歌』(愛媛国文研究)1987
中井鐸平『中井コッフの生涯』1962
秋田忠俊『愛媛の文学散歩 三』(愛媛文化双書3) 愛媛文化双書刊行会 1970~1974
菊池啓泰『古谷綱武』
坂本石創『田山花袋の弟子』(愛媛国文研究28号)1978
『高橋新吉全集』 青土社 1982
『芝不器男抄』 松野町教育委員会 1986
『近代文学研究叢書』第11巻(昭和女子大学)1959
『現代日本文学大事典』 明治書院 1965
『日本近代文学大事典』 講談社 1977
内藤鳴雪『鳴雪自叙伝』 岡村書店 1922
把翠(林傅次先生遺稿集)
『愛媛の人脈』 関東愛媛教育会
『三浦謙次郎遺稿集』
『わが生いたちの記』
『いのちまた燃えたり』
鞍懸琢磨『ノックバットは語る』 鞍懸琢磨先生還暦記念出版会 1955
上掲『十卋盛卋君伝記』外
岩越二郎『本県考古界に遺せる故犬塚又兵氏の足跡』
『岩磐史談』 3の1~4 1937
神谷葵水『考古学者であった犬塚甘古先生』
『岡崎師範書道教官系譜考』
久門範政『鵜久森熊太郎』
『忘れ得ぬ人々』 8 (愛媛新聞)1967・11・18
北川淳一郎『伊予史談会先学略伝』
『伊予史談』 172号(先学顕彰特集号) 1964
「冨水孫娘・萩尾晴美氏アヤ夫人談」1988・4・25
柳原多美雄『伊予史談会五十年の思い出』
正岡定雄『玉田栄二郎先生を偲んで』
『伊予史談』175・176合併号 1965
『玉田栄二郎氏遺稿』(明徳短期大学蔵)
三宅千代二『故長山源雄氏の労作』
『伊予史談』131号 1952
来松茂他『故正岡健夫先生者陣特集』
『愛媛の文化』21 愛媛文化財保護協会刊 1982
『正岡健夫』(愛媛放送)1978・11・12
『春南随筆』
久保水々『天平文化の権威水木十五堂』
『愛媛の文化』7 1968
水木家所蔵「大和考古資料展」(奈良県立橿原考古学研究所博物館)
『奈良県立橿原考古学研究所博物館特別陳列解説』1983 No.1
伊藤義一『柳原先生のご逝去を悼む』
「柳原多美雄 略歴・論文目録」
『伊予史談』228号 1978
岩城秀夫『横地石太郎と朝鮮版ーー読書続録ーー』 岩波図書 1976
新開宏樹『坊ちゃん38 横地の周辺』
横地石太郎『追憶』他(徳島新聞)1973・8・31
『波部政和先生追想録』 山本享・永井真共編 1935
山上次郎『非戦論者安藤正楽の生涯』
『安藤正楽遺墨集』
「辻田力 履歴書」
『愛媛大学一覧』
『100年のあゆみ』 愛媛大学教育学部同窓会編
『佐伯千尋の思い出』
『松山市史料集』 第13巻 松山市史料集編集委員会編 松山市役所 1988
『松山市年表』(松山市史料集13 抜刷)
「中原成人 履歴書」
南原繁他『矢内原忠雄一信仰・学問・生涯ーー』 岩波書店 1968
『真鍋嘉一郎』 真鍋先生伝記編さん会編 1950
永江為政編『四十餘年前の恩師草間時福先生』1922
『上甲振洋』 西園寺源透編・写 1932
『飯淵貞幹略歴』 楠本長一編 1973
原田光二郎『伊佐庭如矢翁略伝』1950
『伊佐庭如矢翁偲い草』 1952
『大分県史 近世編1』 大分県総務部総務課編 1983