データベース『えひめの記憶』

えひめの記憶 キーワード検索

愛媛県史 県 政(昭和63年11月30日発行)

主な参考文献一覧

   第1章 県政の舞台
第1節 愛媛の風土
 魚島村『内海漁業の経営と海外漁業の発展』1907
 小西和『瀬戸内海論』文会堂書店 1911 (復刻 名著出版)
 和辻哲郎『風土』岩波書店 1935
 河出書房『日本文化風土記』1955
 岩波書店「新風土記―愛媛県」(『岩波写真文庫』)1955 (復刻 岩波書店 1987)
 和達清夫『日本の気候』東京堂 1960
 倉嶋 厚『日本の気候』古今書院 1966
 福井英一郎『福井英一郎気候学論文集』1969
 愛媛新聞社『愛媛の峠』1974
 鈴木秀夫『風土の構造』大明堂 1975
 県民性調査研究プロジェクトチーム 『愛媛の県民性』 1978
 鈴木秀夫『森林の思考・砂漠の思考』日本放送協会 1978
 NHK放送世論調査所『日本人の県民性』日本放送出版協会 1979
 愛媛県社会経済研究財団『文化と文化行政』1981
 金井弘『日本地名索引』アボック社 1981
 豊田達雄「過疎地域の人口流出に関する比較研究」(『高教研社会部会会報25号』)1981
 創土社『愛媛の歴史と風土』1982
 金藤泰伸「風早地名考」(『地理』地名の世界)1982
 地方史研究協議会『瀬戸内海の形成と展開』雄山閣出版 1983
 白石春樹『生きがい』6巻 千春房 1985
 関口武『風の事典』原書房 1985
 愛媛県社会経済研究財団『都市と交通』1987
 坂村真民『愛の道しるべ』松樹社 1987
第2節 近代へのあゆみ
 愛媛県編『愛媛県誌稿』上巻 愛媛県 1917
 久松家編『松山叢談』1~4 (『予陽叢書』4~7巻)予陽叢書刊行会 1924
 景浦勉『伊予俳諧史』伊予史談会 1956
 愛媛県編『愛媛県史概説』上巻 愛媛県 1959
 景浦勉『伊予農民騒動史話』愛媛文化双書刊行会 1962
 愛媛県教育委員会編『愛媛県編年史』第5~第10 愛媛県 1969~1975
 愛媛県教育史編集室編『愛媛県教育史』第1巻 愛媛県教育委員会 1971
 景浦勉「高内又七による松山藩の農政改革」(『伊予史談』217号)1975
 伊予史談会編『予松御代鑑』伊予史談会 1983
 愛媛県史編さん委員会編 愛媛県史『資料編近世上』愛媛県 1984
   同    上    愛媛県史『古代Ⅱ・中世』愛媛県 1984
   同    上    愛媛県史『近世上』愛媛県 1985
   同    上    愛媛県史『近世下』愛媛県 1986
   同    上    愛媛県史『資料編近世下』愛媛県 1987
 末岡照啓「幕末期の住友」(「住友修史室報 16」)住友修史室 1986
 松原弘宣「漁民・海賊、そして純友の乱」(『社会科学研究』 14) 1987
 伊達家記編纂所編「藍山公記」。「龍山公記」宇和島市御殿町伊達文化保存会蔵
 ※古文書の原典は数が多いので省略した。

   第2章 近代愛媛の発展
第1節 近代化を目指して
 愛媛県史編さん委員会編『愛媛県史 近代上』愛媛県 1986
   同    上   『愛媛県史 社会経済1 農林水産』愛媛県 1986
   同    上   『愛媛県史 社会経済3 商工』愛媛県 1986
   同    上 『愛媛県史 資料編 近代1・2・3』愛媛県 1984 1985
 愛媛県議会史編さん委員会編『愛媛県議会史 第1巻・第2巻』愛媛県議会 1974 1977
 愛媛県史編さん委員会編『愛媛県史概説 上巻』愛媛県 1959
 愛媛県教育史編集室編『愛媛県教育史 第1巻』愛媛県教育委員会 1971
 愛媛県警察史編さん委員会編『愛媛県警察史 第1巻』愛媛県警察本部 1973
 愛媛県社会経済研究財団編『愛媛社会経済年表 近代Ⅰ』1979
 田中歳雄・島津豊幸外『愛媛県の歴史』山川出版社 1973
 島津豊幸『愛媛県の百年』山川出版社 1988
 岩波講座『日本歴史 近代1・2』岩波書店 1962 1975
 田中 彰『日本の歴史24 明治維新』小学館 1976
 原口 清『日本近代国家の形成』(日本歴史叢書)岩波書店 1968
 大江志乃夫『日本の産業革命』(日本歴史叢書)岩波書店 1968
 大霞会編『内務省史』地方財務協会 1971
 亀卦川浩『自治五十年史(制度編)』東京市政調査会 1930 (復刻版 文生書院1977)
  同 上『地方制度小史』勁草書房 1962
 藤田武夫『日本地方財政発展史』河出書房 1949 (復刻版 文生書院 1977)
 同 上 編『地方自治の歴史』(講座『地方自治体』第1巻)三一書房 1971
高寄昇三『地方自治の歴史』(『都市問題研究』連載)
林 正巳『府県合併とその背景』古今書院 1970
宮武外骨『府藩県制史』名取書店 1941
坂野潤治ほか編『日本近代史における転換期の研究』山川出版社 1980
松尾正人『廃藩置県一近代統一国家への苦悶』中公新書 1986
大島美津子『明治のむら』教育社歴史新書 1977
井戸庄三『明治初期の大区小区制の地域性について』(『歴史地理学』第123号所収) 1983
土屋喬雄・小野道雄編『明治初年農民騒擾録』勁草書房 1953
上田常二「石鎚山と石鉄県一愛媛の旧県名を考えるー」(『市町村えひめ』2号) 県市町村振興協会 1984
愛媛県教育委員会編『人の世に熱と光を』1977
内藤鳴雪『鳴雪自叙伝』岡村書店 1922 (復刻版 青葉図書 1976)
明治文献資料刊行会編『地租改正紀要 愛媛県伊予国』(『府県地租改正紀要下』所収)1959
高須賀康生「明治前期の愛媛県政一岩村高俊から関新平へ」(『伊予史談』 189~191合併号所収)1968
島津豊幸外「岩村県政期の諸問題」(『愛媛近代史研究』3号所収)1963
愛媛新聞百年史刊行委員会『愛媛新聞百年史』愛媛新聞社 1976
歴史シンポジウム8 『近代愛媛の開化』愛媛県文化振興財団 1986
影山 昇『愛媛県の教育史』思文閣出版 1983
永江為政編『四十年前の恩師草間先生』草間先生謝恩会 1922
亀卦川浩『明治地方自治制度の成立過程』東京市政調査会 1955
高須賀康生「関県政と愛媛県会」(『伊予史談』188号所収)1968
 同 上 「四国新道の開鑿について」(『伊予史談』187号所収)1967
酒井和林「愛媛県における士族授産」(『愛媛近代史研究」 11号所収』1966
高須賀康生「松山藩士族の安積開拓移住」(『伊予史談』246、247号所収)1982
 同 上 「松山藩士族の屯田兵移住」(『伊予史談』263号所収)1986
北川淳一郎『小林信近』1958
小林信一写「小林信近手記」「小林信近創設五事業苦心記」1956
曽我 鍛『井上要翁伝』伊予鉄電社友会館維持会 1953
伊予鉄道株式会社編『伊予鉄道七十年の歩み』1957
香川県『香川県史 第5巻(通史編近代1)』1987
島津豊幸「松山公共社一愛媛県における自由民権運動の成立」(『愛媛近代史研究』44、45号所収)1982
 同 上「愛媛県における国会開設をめぐる政治運動Ⅰ Ⅱ」(『愛媛資本主義社会史』第1巻、第2巻所収)1968、1972
同 上「西河通徹一その遍歴の軌跡-」(『文化愛媛』13号所収)1987
 高須賀康生「国会開設前後の愛媛政界」(『伊予史談』214、215、217、220号)1976、1977
 渡辺茂雄「言論界の先覚者末広鉄腸」(『四国開発の先覚者とその偉業』第5集所収)1967
  同 上 「日本法学と穂積家の人びと」( 同 上  所収)四国電力 1967
 島 恭彦・宮本憲一『町村合併と農村の変貌』有斐閣 1958
 三宅千代二外『愛媛県町村合併誌(上)』愛媛県 1964
 松山市史料集編集委員会編『松山市史料集』第10、12巻 1982 1985
 平塚正俊『別子開坑二百五十年史話』株式会社住友本社 1941
 朝日新聞社松山支局編『別子物語』(愛媛文化双書13)愛媛文化双書刊行会   1974
 高須賀康生「三津浜築港問題と藤野政高」(『伊予史談』221~224号所収) 1976~77
 愛媛県編『戦時地方事績の概要』(明治37、38年『地方治績』所収)
 秋山好古大将伝記刊行会『秋山好古』1936
 秋山真之会『秋山真之』1933
  同 上 『提督秋山真之』岩波書店 1934
 才神時雄『松山収容所一捕虜と日本人-』中公新書 1969
  同 上「捕虜の子の入学一松山のロシア人収容所余話」(「愛媛新聞」1981.3.21~24)
 和田茂樹ほか編『子規全集』講談社 1975~78
 柳原極堂『友人子規』前田書房 1943 (復刻版 青葉図書 1981)
 久保田正文『正岡子規』(人物叢書新装版)吉川弘文館 1986
 松井利彦『士魂の文学・正岡子規』(日本の作家40)新典社 1986
 尾形 仂「近代俳句の先駆者岩城蟾居」(『文化愛媛』13号)愛媛県文化振興財団  1986
 喜田重行「新聞記者 正岡子規(一)(二)」(『子規会誌24号』)1985
 岩波書店『文学(特集・子規)』第52巻第9号
 坪内稔典『子規山脈』(NHK市民大学)日本放送出版協会 1987
 「海南新聞」「愛媛新報」明治10年~36年(愛媛新聞社 国会図書館蔵)
第2節 飛躍と試練
 愛媛県史編さん委員会編『愛媛県史 近代上』愛媛県 1986
   同    上   『愛媛県史 近代下』愛媛県 1988
   同    上   『愛媛県史 社会経済1 農林水産』愛媛県 1986
   同    上   『愛媛県史 社会経済3 商工』愛媛県 1986
   同    上   『愛媛県史 教育』1986
   同    上   『愛媛県史 資料編 近代3・4』愛媛県 1985 1987
   同    上   『愛媛県史 資料編 社会経済下』1986
 愛媛県議会史編さん委員会編『愛媛県議会史 第3巻・第4巻』1981 1985
 愛媛県史編さん委員会編『愛媛県史概説 上巻』愛媛県 1959
 愛媛県教育史編集室編『愛媛県教育史 第2巻』愛媛県教育委員会 1971
 愛媛県警察史編さん委員会編『愛媛県警察史 第2巻』愛媛県警察本部 1978
 愛媛県社会経済研究財団編『愛媛社会経済年表 近代Ⅰ・Ⅱ』1979
 田中歳雄・島津豊幸外『愛媛県の歴史』山川出版社 1973
 島津豊幸『愛媛県の百年』山川出版社 1988
 岩波全書『日本近代史Ⅱ・Ⅲ』岩波書店 1977
 林茂・辻清明編『日本内閣史録 2・3』第一法規出版 1981
 大霞会編『内務省史』地方財務協会 1971
 亀卦川浩『自治五十年史(制度編)』東京市政調査会 1930(復刻版 文生書院 1977)
 藤田武夫『日本地方財政発展史』 河出書房 1949 (復刻版 文生書院 1977)
 同上編『地方自治の歴史』(講座『地方自治体』第1巻)三一書房 1971
 亀卦川浩『地方制度小史』勁草書房 1962
 曽我 鍛『井上要翁伝』伊予鉄電社友会館維持会 1953
 伊澤多喜男伝記編纂委員会編『伊澤多喜男』羽田書店 1951
 高須賀康生「三津浜築港問題と藤野政高」(『伊予史談』221~224号所収) 1976~77
 原奎一郎編『原敬日記・第3巻』福村出版 1965
 森 盲天外『体験物語我が村』道後天心園 1927
 伊藤義一『森盲天外』(『愛媛の先覚者』4所収)愛媛県教育委員会 1966
 安倍能成『我が生ひ立ち』岩波書店 1966
 唐澤富太郎編『教育人物事典』〝安倍能成〟〝片上伸〟ぎょうせい 1984
 高須賀康生「明治末期~大正期の愛媛県政界」(『伊予史談』236 ・ 237号)1980
 新居浜市編『新居浜産業経済史』1973
 一色耕平『愛媛県東豫煙害史』周桑郡煙害調査会 1926
 朝日新聞社松山支局編『別子物語』 (愛媛文化双書13)愛媛文化双書刊行会  1974
 愛媛県商工労働部編『資料愛媛労働運動史』第1巻~第9巻 1958~1975
 「海南新聞」明治40年1月8日付~同1月23日付
 森光繁編『波止浜塩業史』波止浜興産㈱発行 1968
 村上節太郎外『愛媛県産業地誌』愛媛県企画部発行1965
 村上是哉編『伊予蚕業沿革史』1926
 愛媛県内務部発行「第二回愛媛県重要物産共進会事務報告」1921
 四国電力株式会社編『四国地方電気事業史』1984
 伊予鉄道株式会社編『伊予鉄道百年史』1987
 森光繁編『四国瓦斯株式会社五十年史』四国ガス株式会社編 1962
 農民組合史刊行会編『農民組合運動史』1960
 愛媛県編『愛媛県農地改革概要』1952
 農商務省編『小作争議二関スル調査』22 1922
 愛媛県社会事業協会編『愛媛社会事業』第1号 1924
 山下亀三郎『沈みつ浮きつ』山下株式会社 1933
 高須峰造伝記刊行会編『古稀新人高須峰造先生』1935
 高須賀康生「大正デモクラシーと愛媛県政界」(『伊予史談』231、232号)1971
 大正2~15年「治績功労」愛媛県庁蔵
 今治市誌編さん委員会編『新今治市誌』1974
 宇和島市誌編さん委員会編『宇和島市誌』1974
 松山高等学校同窓会編『松高の歴史』1959
 島津豊幸『青春ありき一旧制松山高校物語』1981
 同 上「松高創世記」(松山高等学校創立65周年記念『真・善・美』所収)1984
 佐伯徹也「自由の残映きらめき、迫る戦火身近に」( 同上 所収)1984
 作道好男編『松山商科大学五十年史』1974
 影山 昇『愛媛県師範教育の歴史』青葉図書 1974
 川崎利市『個別教育の原理と実際』1928
 愛媛大学教育学部附属小学校編『八十年史』1964
 愛媛新聞社編『わすれかけの街一松山戦前』1975
 日本建築学会四国支部編『愛媛の近代洋風建築』1983
 金原左門『昭和への胎動』(『昭和の歴史1』小学館)1983
 中村政則『昭和の恐慌』(『昭和の歴史2』小学館)1982
 吉岡健治『日本地方財政史』東京大学出版会 1981
 大蔵省百年史刊行会編『大蔵省百年史』下巻 大蔵財務協会 1967
 農林水産省史刊行会編『農林水産省百年史』中巻 1979
 河合 勤「愛媛県庁本館の建築について」(『愛媛県史だより』27)1987
 神奈川県史編集室編『神奈川県史 通史編5 近代現代(2)』1982
 三根生幸也『赤い夕陽一愛媛の元満州開拓団記録』愛媛新聞社 1973
 合田正良『銅山川疎水史』愛媛地方史研究会 1966
 東レ株式会社社史編纂委員会編『東レ50年史』1977
 沢田謙・荻本清蔵編『富士紡績株式会社五十年史』1947
 四国鉄道75年史編さん委員会編『四国鉄道七十五年史』1965
 愛媛県旅客自動車協会『愛媛県のバスとタクシーの歩み』1963
 太田明二『伊豫銀行小史』日本経済評論社 1981
 伊豫銀行綜合企画部編『伊豫銀行史』1971
 八幡浜市誌編纂会編『八幡浜市誌』八幡浜市 1987
 新居浜市史編纂委員会編『新居浜市史』新居浜市 1980
 西条市誌編集委員会編『西条市誌』西条市 1966
 松山市誌編集委員会編『松山市誌』松山市 1962
 高須賀康生「国民精神総動員運動と大政翼賛会」(『伊予史談』268号)1988
 通商産業省編『商工政策史 第11巻』商工政策史刊行会 1966
 松山商工会議所編『重要物資ノ配給要覧』愛媛県物価統制協力会議 1941
 日本の空襲編集委員会編『日本の空襲7 中国・四国』三省堂 1980
 「海南新聞」明治37~昭和16年「愛媛新報」明治37~昭和15年「伊豫新報」昭和元
 ~16年「愛媛合同新聞」(「愛媛新聞」)昭和17~20年(愛媛県立図書館・新居浜市立図書館蔵)

  第3章 現代愛媛の発展
 坂田朝雄『地方制度の沿革』ぎょうせい 1977
 田中二郎外『地方自治二十年』評論社 1970
 地方自治庁編『改正地方自治制度資料』(第五部)1951
 佐久間 彊『地方自治制度』学陽書房 1961
 都丸泰助『地方自治制度史論』新日本出版社 1982
 三宅千代二『愛媛県戦後十五年略史』愛媛出版協会 1961
 鳴海正泰『戦後自治体改革史』日本評論社 1982
 島恭彦・宮本憲一編『日本の地方自治と地方財政』有斐閣 1982
 磯村英一・星野光男編『地方自治読本』東洋経済新報社 1986
 長野士郎「地方自治の十年」(『自治研究』第31巻12号所載)良書普及会 1955
 白石春樹『花筏』竹井出版 1986
 同 上『生きがい』(新しい愛媛の選択)千春房 1977
 同 上『続生きがい』 (地域主義とコミュニティ社会) 同上 1978
 同 上『生きがい』 (地域主義はふるさとづくり)   同上 1980
 同 上 同  上   (創造は地域から)       同上 1982
 同 上『新生きがい』 (西瀬戸時代を拓け)      同上 1983
 同 上『生きがい』  (情報化社会へ向かって)    同上 1985
 同 上 同  上   (21世紀をめざして)      同上 1986
 自治大学校編『戦後自治史』(Ⅲ)(参議院議員選挙法の制定)  1960
 同 上    同 上   (Ⅳ)(衆議院議員選挙法の改正)  1961
 同 上    同 上   (Ⅱ)(昭和二一年の地方制度の改正)同上
 同 上   同 上   (Ⅵ)(公職追放)          1964
 同 上   同 上   (Ⅶ)(昭和二二・二三の地方自治法改正)1965
 同 上    同 上   (Ⅸ)(警察および消防制度の改革) 1967
 同 上    同 上   (Ⅺ)(地方税財政制度の改革上)  1969
 同 上    同 上   (Ⅻ)(同  上      下)  1972
 正村公宏『戦後史』上・下巻 筑摩書房 1985
 毎日新聞社『一億人の昭和史』1976
 柴垣和夫『昭和の歴史9』(講和から高度成長へ)小学館 1983
 神田文人『昭和の歴史8』(占領と民主々義)小学館 1983
 蠟山政道『日本の歴史 26』(よみがえる日本)中央公論社 1967
 愛媛県編『愛媛県史概説』上・下巻 愛媛県 1959 ・ 1960
 全国町村会編『全国町村五十年史』1972
 愛媛県町村会『愛媛県町村会報』1955~各年
 愛媛県町村議会議長会『えひめ町村議会報』1950~各年
 林 修三『法令用語の常識』日本評論社 1964
 マーク・ゲイン『ニッポン日記』筑摩書房 1951
 愛媛県選挙管理委員会編『各種選挙結果調』1951~
 愛媛県選挙管理委員会・愛媛県明るい選挙推進協議会編『白ばらノート』.『愛媛の選挙』1985
 降矢敬義「戦後における選挙制度の変遷」(『自治研究』第31巻13号・第32巻2号所載)良書普及会 1955 ・ 1956
 石川真澄『データー戦後政治史』岩波書店 1984
 杣 正夫『国政選挙と政党政治』政治広報センター 1977
 今井瑠璃男『愛媛県政二十年』若葉社 1966
 客野澄博『明治百年歴史の証言台』愛媛新聞社 1967
 愛媛県議会事務局編『愛媛県議会四ヶ年の回顧』愛媛県議会 1951
 同 上  『愛媛県議会一ヶ年の回顧』 同 上  1967~1986
 宮沢 弘「町村合併戦後十年」(『自治研究』第31巻13号所載)良書普及会 1955
 地方行政調査委員会議事務局編『町村合併の理論と実際』全国地方自治振興協会  1952
 愛媛県編『町村合併進捗状況』1954
 同 上『愛媛県町村合併促進審議会会議資料』1956
 吉岡健次『日本地方財政史』東京大学出版会 1981
 藤田武夫『現代地方財政史』(上)日本評論社 1976
 同 上  同  上    (中) 同 上 1978
 同 上  同  上    (下) 同 上 1987
 佐藤進・高橋誠編『地方財政読本』東洋経済新報社 1981
 佐和隆光『高度成長』日本放送出版協会 1984
 自治省編『都道府県決算状況調』 1967~1986
 高寄昇三『地方自治の財政学』 勁草書房 1979
 山本晴男「地方財政制度の戦後十年」(『自治研究』第31巻13号所載)良書普及会
                                     1955
 愛媛県教育史編集室編『愛媛県教育史』(第一巻~第四巻)愛媛県教育委員会  1971
 月刊・自由民主編集部『日本の進路を決めた男たち』太陽企画出版 1986 ・ 1971
 山崎政人『自由堂と教育政策』岩波書店 1986
 山住正己『日本教育小史』岩波書店 1986
 文部省編『学制百年史』1972
 愛媛県教育研究協議会編『愛教研の歩み』1965
  同    上   『愛教研15年のあゆみ』1976
 都道府県教育長協議会編『勤務評定問題の経緯』1959
 愛媛県・香川県・徳島県・高知県実行委員会編『昭和55年度全国高等学校総合体育大会報告書』1981
 第二十六回国会参議院地方行政委員会会議録第二号 昭和31・12・24
 第二十六回国会参議院文教委員会会議録第二十一号 昭和32・ 4 ・18
 愛媛県教員組合『みんなで斗つた64日』(『愛媛教育』特集号所載)1958
 同  上  「特集ゆがめられた教育」(『えひめの教育』復刊18号所載)1964
 愛媛民主教育研究所編『愛媛の民主教育一戦後30年の歩みー』1976
 『日本週報』10月5日号「学力調査特集」1961
 愛媛県美術会編『愛媛県展30年史』1981
 文部大臣安倍能成「米国教育使節団に対するあいさつ」(3月8日)1946
 村上節太郎「愛媛の農村と農業畜産業」(『愛媛県産業地誌』所載)1965
 暉峻衆三『日本農業史』有斐閣 1971
 愛媛県編『愛媛県農地改革概要』1952
 愛媛県農業基本対策審議会編『愛媛県農業の概要』1951
 愛媛県経済農業組合連合会編『愛媛県経済連史』(第一巻・第二巻)1970
 愛媛県農業協同組合中央会編『愛媛県農協中央会20年史』1978
 愛媛県信用農業協同組合中央会編『愛媛県信連30年史』1980
 愛媛県農業共済組合連合会編『農業共済30年史』1981
 食糧管理法40周年記念会編『食糧管理法40周年記念誌』1982
 愛媛県編『愛媛農業100年の歩み』1984
 愛媛県土地改良事業団体協議会編『愛媛の土地改良史』1986
 愛媛県まき網漁業協議会編『愛媛旋網漁業史』1982
 愛媛県編『えひめの土木事業』1971~1987
 愛媛県編『土木10年史』1962
 道前道後用水史編集委員会編『石鎚の水ここに展く』愛媛県 1978
 蓼沼朗寿『地域政策論』学陽書房 1982
 愛媛県社会経済研究財団編『西瀬戸経済圏』1983
 松原幸二「開発のあゆみと県政の課題」(『えひめ町村議会報第430号所載』1986
 海洋架橋調査会編『本州四国連絡橋公団設立以前における関係府県市の動向』  1984
 全国簡易水道協議会編『簡易水道30年史』簡易水道協議会 1985
 労働省婦人少年局編『婦人の歩み30年』1978
 新生活運動協会編『新生活運動協会25年の歩み』1977
 愛媛県消防協会編『愛媛消防のあゆみ』1973
 愛媛県警察史編さん委員会編『愛媛県警察史』愛媛県警察本部 1978
 愛媛県編『県政の実相と計画』愛媛県 1948
 同 上『愛媛県政の実績』 同 上 1949
 同 上『愛媛県政報告書』 同 上 1950
 同 上『久松県政二十年』 同 上 1971
 同 上『白石県政十六年』 同 上 1987
 同 上『愛媛県政概要』  同 上 1953 ・ 1955
 同 上『愛媛県政』    同 上 1956~1974 (1975 ・ 1976欠)
 同 上『県政のあゆみ』  同 上 1977~1987
 同 上『愛媛の地位』   同 上 1971~1987
 同 上『愛媛県統計年鑑』 同 上 1951~1987
 同 上『県税統計書    同 上 1961~1986
 総理府統計局編『日本統計年鑑』1949~1985
 同 上   『統計でみる県のすがた』1986
 経済企画庁経済研究所編『県民所得統計年報』1978
 同 上 調査局編『家計消費の動向』1982
 愛媛県社会経済研究財団編『愛媛社会経済年表 現代』1983
 岩波書店編『近代日本総合年表』1984
 高野  澄『読める年表(昭和篇)』自由国民社 1986
 現代地方自治全集編集委員会編『地方自治総合年表』ぎょうせい 1979
 愛媛新聞社編『愛媛県百科大事典』上・下 愛媛新聞社 1985
 経済企画庁編『国民生活白書』大蔵省印刷局
 同 上  『経済白書』  同 上
 香西泰他編『日本経済読本』東洋経済新報社 1985
 愛媛新聞社編『愛媛年鑑』愛媛新聞社 1952~
 愛媛県編『衛生年報』1976~1985
 朝日新聞連載「久松県政20年」1970
 愛媛新聞連載「この十二年 白石県政」1985
 久松定武は語る刊行会編『久松定武は語る』「久松定武は語る」刊行会 1985
 愛媛県編『グラフえひめ』1951~
 同 上『県政グラフ』1966~
 同 上『愛媛の百年』1973
 景浦勉・山内一郎編『ふるさとの想い出写真集一明治・大正・昭和一松山』国書刊行会 1981
 伊予鉄道株式会社編 『伊予鉄道百年史』1987
 上田雅一編『戦後・松山城下一町と人』上田映像社 1977
 そのほか愛媛県が作成した刊行物や保存文書については多数にわたるため一々掲記することを省略した(一部は『愛媛県史 資料編 現代』に収録されている)。
 以上のほか県立図書館等保管の新聞記事