データベース『えひめの記憶』
愛媛県史 社会経済2 農林水産(昭和60年3月31日発行)
七 総合調整部会
開拓行政と一般農政の調整
昭和四四年三月「開拓者資金に係る政府の貸付金債権の償還条件の緩和及び農林漁業金融公庫への移管等に関する特別措置法」が第六一通常国会に提出されたのを契機に、開拓農家を円滑に一般農政に移行させるべく諸準備が進められた。本県でもその一環として開拓行政と一般農政分野との総合調整に関する協力指導組織として総合調整部会を設け、所期の目的達成に努力した。
(注) 昭和五九・五・一 現在 愛媛県開拓審議会委員 名簿(昭五九・五・一から政令改正により組織運営の簡素化を図
るため全国的に委員数の上限を三七人から一五人に引き
下げることとなった。)
(役職名) (任期)
会長 白石 春樹 (愛媛県知事 在任中)
委員 藤井 和郎 (愛媛県農林水産部長 在任中)
〃 宮坂 栄司 (愛媛県農林水産部次長 在任中)
〃 竹本 孝 (愛媛県農林水産部農政課長 在任中)
〃 藤原 正史 (中国四国農政局農政課長 在任中)
〃 河野 幸男 (愛媛県農業会議会議員 二年)
〃 国元 市蔵 (愛媛県農業協同組合中央会常務理事 二年)
〃 川田 勇 (愛媛県経済農業協同組合連合会参事 二年)
〃 小山 照行 (愛媛県信用農業協同組合連合会参事 二年)
〃 清水市太郎 (農業 学識経験者 二年)
〃 小西 高雄 (農業 学識経験者 二年)