データベース『えひめの記憶』

えひめの記憶 キーワード検索

愛媛学のすすめ

*世界に通じる川「瀬戸内海」

伴野
 私は、18歳の松山北高校卒業まで松山で暮らしました。後東京で大学生活を送りまして、朝日新聞の記者になりまして、秋田支局に行きました。それで10日目に「訂正」を出したんです。
 つじ強盗がありまして、おまわりさんに、「凶器は何だ?」と聞いたら、「いすだ」と言うんです。「椅子(いす)が表にあるわけないだろう。」と言うと、「いすならあるべしゃ」。私も行って10日目ですから、路傍の喫茶店みたいなのがあるのではないかと。そこに椅子が置いてあるのではないかと単純に思いまして、椅子で殴ったと書きましたら、悪いことに見出しになりまして。
 「強盗、椅子で殴る」という3段で出まして。あくる日、よその新聞を見ましたら、みんな「石」なんです。私は専攻した中国語の方が、まだ秋田弁よりいいのではないかと思ったことがあるんですが。それぐらい日本でも言葉が違うわけです。
 中国へ行きますと、もっと違うわけです。これはもう私のおりました上海(シャンハイ)は、上海語というのがありまして、これは北京語とは全然違う言葉です。上海の人達が、我々がしゃべる時には、北京語でしゃべってくれる。これが我々には一番聞きいい言葉になりまして。それで上海で私は愛媛のアイデンティティというのを感じたことがあるんです。これは我が母校、松山北高が87年の選抜に出たんです。これもお情けなんです。毎日新聞さまさまなんです。地域配分で出たんです。1回戦で負けているんですから、もう。四国大会で。ただ負け方が良かったんです。よそのチームに比べて。愛媛県のもう1チームは全然駄目なんです。地域配分すれば、4校枠ならば北高が選ばれる可能性があるというのを、毎日新聞の記事から読み取りまして、当時我々の会社は、二人続けて特派員を亡くしまして、パリとモスクワで、二人倒れたんです。そして死んでしまったんです。特派員は病気にならないと我々も思っていたし、会社も特派員に出るやつは、病気にならないと思っていたんです。それが人間であることを暴露しまして。二人続けて死んでしまった。
 それで社は慌てまして、年1回の身体検査を課したんです。この辺が新聞社的な、泥縄的な対策なんですけれども。最寄りの先進国で受けよという規定なんですが、特例として、大陸在勤者は、大陸というのは中国ですが、大陸在勤者は日本で診察を受けてもいいという1項があったのです。最寄りの先進国というのはないわけです。中国の場合、日本しか。それで日本へ帰ってきていいというので、私はその帰る日程を選抜の開会式に合わせまして、いつなりとも、松山北高が出る時は、甲子園へ行くということで、用意していたわけです。そうしましたら、2月1日の発表で、北高が選ばれた、最後の1校枠に入った。愛媛県地域代表ということで出たわけです。
 この時に、夕刊フジという所から電話かありまして、ひょっとしたら伴野さんの母校ではないかと。私が乱歩賞を取りました時に取材した記者でして、覚えていたんですね。「そうだ」「よくぞ聞いてくれた」ということで、しゃべりまくったわけです。そうしたら、その時は単身で行っていたのですが、東京の女房から電話がありまして、夕刊フジの一面トップに出ていると。「上海燃ゆ」という見出しで出ている。燃えているのはあなただけらしいけど。
 毎日うちで祝宴です。松山北高甲子園出場祝賀会というのをやるんです。それで僕は応援歌を歌うわけです。誰も知らないんです。うちに一緒に飲みに来る連中は。いい面の皮で、私だけいい気持ちになって飲んでいたんですけれども。それで甲子園に行きました。行ったら、今阪神で投げている99番、中込の甲府工業に5対1でひねられまして、1回戦で消えたわけですけれども。
 この時、愛媛と言いますか、私の場合は愛媛というよりも松山なんですけれども、その松山というのを、いたく感じました。中国で中国人から「伴野さんはどこの御出身ですか」「御存知かどうか分かりませんが、四国という島がありまして、そこの松山というところの生まれです」と言いますと、「ああ四国は大変な所です。大変素晴らしい所です。各県、みんな首相が出ています。」こう言うわけです。「いや、出ていないのはうちだけなんですけど。」と言うのが、私の決まり文句です。
 そういえば讃岐は大平さんが出ている。阿波は三木さんが出ている。土佐は吉田さんがいる。わが県は出るのは汚職代議士だけだ。非常に肩身の狭い思いをします。
 それから代表的な民謡は何ですかという質問も中国で受ける。これも三つの県はあるわけです。南国土佐でもいいし、よさこい節でもいい。それから阿波踊りの阿波音頭ですか。香川もこんぴらふねふねとあるわけですけれども、伊予節というのはあまり一般に膾炙(かいしゃ)しないんです。そういう肩身の狭い思いもあるんですね。愛媛県の良さというのは、自然の美しさ、優しさに尽きると思うんです。それから知っている人に対しては、すごく人情がある。私なんかたまに帰って来ると、手厚いおもてなしを受けるんですけれども、これは非常にありがたいことだと思います。
 もう一方で、松山に住んでいて松山の嫌いな所というのは、やはりパワー不足だと思うのです。そういう意味での荒々しさが無い。
 それからこれは特に文学の世界。俳句・和歌の世界だと思うのですが、異端をどうも受け入れないことです。アララギにあらずんば人にあらずという風潮が、僕はあるように思います。小学校から高等学校まで、国語の先生と言ったら、みんなアララギの歌人であり、俳人であるわけですから、これの悪口を言うと、それは絶対駄目なわけです。私などは、言い続けて、ついに松山を去りましたけれども、これは非常に松山の一つの欠点ではないか。
 それから排他的です。これはもうどうしようもない、一つの欠点だと思います。
 今後どのような情報発信を目指すべきかということですが、これはやはり松山の海に向かっての発展というのが、一つのキーポイントになろうかと思います。これは歴史的なものを含めて。中国人は、日本には大きな川はないと思っていますが、ある中国人が瀬戸内海を見て、いや日本にもあるじゃないですかと言ったんですね。彼らは瀬戸内海を川だと思っているわけです。中国の川はそれぐらいでかいわけです。そしてここの川はきれいだ、澄んでいると。中国の川は、ほとんど褐色ですからね。中国の港というのは、あまり海に面した港というのはごく少ないんです。これは大連(ターリェン)とか、アモイとか香港(ホンコン)とか、そういう所は海に面していますが、普通の港というのは、川を十何キロ、あるいは何十キロ、あるいは何百キロさかのぼった所に港があるわけです。何百キロと言うと、南京(ナンキン)の港というのは、長江を500キロ近くさかのぼった所にあるわけですし、昔の国際港であった揚州(ヤンチョウ)も長江を300キロぐらいさかのぼった所にあるわけです。天津(ティエンチン)の港も海河という川をさかのぼった所にありますし。寧波(ニンポー)も甬江という川を二十数キロさかのぼった所にあります。我が上海も黄浦江を、これも2時間ぐらいさかのぼった所にあるわけです。それから、広州(コアンチョウ)も珠江という川を1日ぐらいさかのぼった所にある。そういうふうに川とのかかわりというのは非常にあるわけです。だから瀬戸内海を川と思ってしまえばいいわけです。瀬戸内海は世界に通じている川。こういう発想で、情報発信をするのが、一つのキーポイントではなかろうかと思います。

讃岐
 ありがとうございました。次に、地元のマスコミのお立場から、池内先生、どうでしょうか。今もいろんな問題が出ているのですが。