データベース『えひめの記憶』

えひめの記憶 キーワード検索

遍路のこころ(平成14年度)

(2)遍路の宿と人々の交流<注>

①九皋主人写『四国遍礼名所図会』(伊予史談会編『四国遍路記集』P257 1981)
②前出注① P257
③前出注① P257
④喜代吉榮徳「昭和初期の遍路事情」(『四国辺路研究 第19号』P22 2002)
⑤梅村武『へんろ道 三十九番延光寺より四十番観自在寺』P30 2000
⑥澄禅『四国遍路日記』(伊予史談会編『四国遍路記集』P39 1981)
⑦愛媛県教育委員会文化財保護課編『愛媛県歴史の道調査報告書第七集 宿毛街道』P27~28 1997
⑧前出注⑦ P11
⑨城辺町誌編集委員会編『城辺町誌』P345 1966
⑩愛媛新聞社編『旧街道』P32 1973
⑪真念『四国邊路道指南』(伊予史談会編『四国遍路記集』P96 1981)
⑫真念『四国徧礼功徳記』(伊予史談会編『四国遍路記集』P227 1981)
⑬高群逸枝『娘巡礼記』P90 1979
⑭小林雨峯『四國順禮』P13 1932
⑮前出注⑩ P68
⑯前出注① P261
⑰西端さかえ『四国八十八札所遍路記』P196 1964
⑱前出注⑪ P97
⑲高群逸枝『お遍路』P256 1987
⑳前出注⑪ P97~98
㉑前出注⑲ P253
㉒愛媛県高等学校社会科研究会人文地理部門編『久万町畑野川の地理的共同調査』P6 1959
㉓前出注⑭ P6
㉔前出注⑪ P99
㉕梅村武『へんろ道 四十四番大宝寺より四十六番浄瑠璃寺』P 80~81 2000
㉖前出注⑪ P99
㉗三好廣太『増補第二十版 四國遍路 同行二人』P85 1926
㉘前出注⑬ P203
㉙武藤休山『増補修正第二版 四國霊場礼讃』P112 1927
㉚前出注⑪ P101
㉛前出注① P272
㉜前出注⑰ P218
㉝松山市教育委員会編『おへんろさん』P93~94 1981
㉞前出注㉗ P93
㉟前出注① P275
㊱前出注㉗ P97
㊲前出注⑪ P103
㊳前出注⑪ P103
㊴前出注① P279・281
㊵前出注⑰ P242
㊶愛媛県教育委員会文化財保護課編『愛媛県歴史の道調査報告書第三集 讃岐街道』P38 1996
㊷梅村武『へんろ道 六十四番前神寺より六十五番三角寺』P40~41 2001
㊸喜代吉榮徳「関の戸の宿」(『四国辺路研究 第16号』P20 1998)
㊹前出注㊶ P43
㊺前出注① P282~283
㊻前出注⑪ P105
㊼前出注㉗ P108
㊽喜代吉榮徳『四国遍路道しるべ 付・茂兵衛日記』P157・179