データベース『えひめの記憶』

えひめの記憶 キーワード検索

遍路のこころ(平成14年度)

(1)接待<注>

①白井加寿志「接待からお接待へ」(谷原博信ほか編『四国民俗 第25号』P4~7 1994)
②山本和加子『四国遍路の民衆史』P159 1995
③前田卓『巡礼の社会学』P217 1971
④早野英紀『四国遍路の宗教学的研究』P105 2001
⑤藤沢真理子『風の祈り』P66 1997
⑥谷口廣之『伝承の碑』P70 1997
⑦新城常三『新稿社寺参詣の社会経済史的研究』P1071 1982
⑧前出注⑦ P1077
⑨前出注④ P380
⑩真念『四国徧礼功徳記』(伊予史談会編『四国遍路記集』P229 1981)
⑪前出注⑦ P1071
⑫松山市教育委貝会編『おへんろさん』P85 1981
⑬前出注④ P105
⑭白井加寿志「四国遍路の実態」(石躍胤央ほか編『徳島の研究7 民俗編』P231~232 1982)
⑮近藤喜博『四国遍路研究』P236 1982
⑯白生加寿志「『ぜったい』という語について」(香川県高等学校国語部会編『国語31』P98 1978)
⑰前出注① P11
⑱前出注⑤ P100
⑲前出注⑫ P165
⑳前出注⑭ P227~228
㉑前出注⑭ P228
㉒前出注③ P228
㉓前出注⑮ P244
㉔前出注⑮ P243~244
㉕四国へんろ編集部編『四国へんろ №23』P12 2002
㉖田崎笙子『娘遍路』P53 1991
㉗前出注③ P223
㉘安田寛明『四国遍路のすヽめ』P102 1931
㉙前出注③ P223
 前出注⑫ P96 などによる。
㉚前出注⑫ P96~97
㉛前出注③ P223~248
㉜前出注⑦ P1090~1092
㉝前出注⑦ P1092
㉞前出注⑦ P1087~1089
㉟前出注⑭ P237~238
㊱前出注⑭ P232
㊲前出注⑤ P93~94
㊳前出注③ P222~223
 前出注④ P106 などによる。
㊴前出注④ P107
㊵愛暖県史編さん委員会編『愛媛県史 民俗下』P76 1984
㊶前出注② P160~161
㊷前出注③ P223~224
㊸前出注⑥ P77
㊹前出注⑩ P99
㊺前出注⑩ P229
㊻前出注㉘ P116
㊼前出注④ P346~352
㊽前出注㉘ P116
㊾藤井洋一「『お接待』雑考」(永澤正好編『香川の民俗 第64号』P38 2001)
㊿前出注㉕ P16