データベース『えひめの記憶』

えひめの記憶 キーワード検索

八幡浜市

初代 朝汐太郎(1864~1920)

 大相撲大関。宇和郡八幡浜浦(現、八幡浜市)出身。本名は増原太郎。最初、大阪相撲の押尾川部屋に入ったが、その後、東京相撲の高砂部屋に入門して「朝汐」を名乗った。得意技は右四つ、寄り、上手投げで、明治26(1893)年に関脇になり、その5年後には、大関に昇進した。この時、かつて宇和島藩主であった伊達家から化粧まわしが贈られている。幕内での取り組みは、138勝76敗31分け12預り。引退後、年寄「佐野山」を襲名。「朝汐」もしくは「朝潮」の名は、代々高砂部屋のシンボルとなった。(『愛媛人物博物館~人物博物館展示の愛媛の偉人たち~』より)

①28代木村庄之助書の石碑

①28代木村庄之助書の石碑

八幡浜市1526(朝汐橋公園:フジグラン北浜の東約100m)

②石碑裏のレリーフ

②石碑裏のレリーフ

八幡浜市1526(朝汐橋公園:フジグラン北浜の東約100m)

③朝汐橋の欄干

③朝汐橋の欄干

八幡浜市1526(朝汐橋公園:フジグラン北浜の東約100m)

④朝汐橋跡の公園

④朝汐橋跡の公園

八幡浜市1526(朝汐橋公園:フジグラン北浜の東約100m)