データベース『えひめの記憶』

えひめの記憶 キーワード検索

今治市

石丸忠兵衛(1585~1658)

 越智朝倉下村に天正13年生まれる。その祖は大内義弘で、応永6年一子石丸の来住と伝える。庄屋、開拓者。初め甚蔵、後に忠兵衛吉久と改める。寛永6年~同9年の間、松山藩庁の許可を得て同村野々瀬原を開拓し、同村天王堰から山鼻を開削して水田12町余を得た。しかし同地が今治藩との係争地となり、両藩協議によって野々瀬は今治領の朝倉中村となり、朝倉中村の内字岡、榾を朝倉下村とした。忠兵衛は仕方なく同郡長沢~桜井間の湾入の低湿地に着目、藩許を得て寛永11年5月一族と共に移住し、干拓に着手、同17年に田畑15町7反余を得た。後に藩は彼の功を賞して忠兵衛作村を立村し、忠兵衛を庄屋とした。しかし明和2年松山藩が1万石上地の際に、同村の長沢・桜井二村に分割されて消失した。頴敏闊達で胆力があり忠厚と伝える。万治元年9月4日死没、享年73歳、墓所は朝倉村満願寺にある。雲晴院秘月道円居士。(『愛媛県史 人物』より)

①石丸忠兵衛記念碑

①石丸忠兵衛記念碑

今治市桜井(伊予桜井駅西、伊予国分尼寺跡付近)