データベース『えひめの記憶』

えひめの記憶 キーワード検索

久万町誌

3 組合の変遷

 ア 久谷、窪野の分離
 明治四年の廃藩に際して大庄屋船田耕作に引き渡された金米は、翌五年に始まった区長に引き継がれた。
 明治七年になって、久谷・窪野が地理上の関係から久万山より分離することになり、積立金米の中から次のように割渡しをした。
  米 一、明治四年下渡米合計     一、六一四石六斗八升
          内
    一、明治七年久谷・窪野両村・久万山分離の際割渡しの分
                    一八三石八斗六升三合
    一、利息米を含めた残高     一、四八三石八斗一升二合
  金 一、明治四年下渡金合計     二、三六三円六九銭
          内
    一、明治七年久谷・窪野両村・久万山分離の際割渡の分
                    三八二円六八銭三厘
    一、残   高         一、九八一円七厘
 イ 久万山二四か村共有民積米金
 久谷・窪野分離によって翌八年に、右積立米金を「久万山二四か村共有民積立米金」と改称し、今後取扱いを個人に委ねることとし、区長より取扱人土居五藤衛・佐伯儀一郎の二氏に引き継がれた。維持規則も整備され、一八年一月となると積立高
 米 一二七二石九斗三升三合
 金 一万九〇九五円八五銭九厘
となっている。金高におけるおびただしい増加は七年より一三年までに米を金に引直すために売り払い、米二〇二五石九斗八合八勺三、この代金一万一七〇九円一三銭二厘を加えたゆえである。なおこの一八年当時の取扱人は井部栄範・山内賤雄の二人で、監督は山内門十郎(大川村外三ヶ村戸長)、山之内誠一郎(東明神村外二ヵ村戸長)であった。
 ウ 久万山共有凶荒予備
 明治一八年四月一六日、民積米金の維持規則改正のため各村連合会が開催され、席上郡長桧垣伸の求めに応じ、梅木源平・鶴原太郎治の二人が凶荒予備金の由来、沿革について説明している。
 この時各議員の要求により筆録が残っている。そして名称を改正して、久万山共有凶荒予備となった。
  久万山共有凶荒予備維持規則(抜粋)
   第一条
  久万山共有凶荒予備は其成立原由の如何に論なく左記当郷二四ヵ村本籍人民に於ては何人たりとも所有の権あるものとす。
   東明神村     西明神村     入 野 村
   久万町村     上野尻村     菅 生 村
   上畑野川村    下畑野川村    杣 野 村
   直 瀬 村    大味川村     東 川 村
   七 鳥 村    仕 出 村    有 枝 村
   大 川 村    上黒岩村     中黒岩村
   沢 渡 村    日野浦村     柳井川村
   西 谷 村    久 主 村    黒藤川村
   第二条 以下省略
  工 明神村外八ヵ村久万凶荒予備組合
 明治二二年町村制実施後の二三年一〇月二二日に更に名称を「明神村外八ヵ村久万山凶荒予備組合」と改め、町村組合となって歴代郡長の管理する所となった。歴代管理者の年次、期間、氏名は左のとおりである。     
 自 明治 二三年一〇月 
 至 同  二七年 六月  三年九ヵ月   部長 桧 垣   伸
 自 同  二七年 七月 
 至 同  三三年 三月  五年九ヵ月   同  加 藤 純次郎
 自 同  三三年 四月
 至 同  三四年 五月  一年ニヵ月   同  篠 原 邦 貫
 自 同  三四年 六月
 至 同  三九年 二月  四年九ヵ月   同  三 浦 一 志
 自 同  三九年 三月
 至 同  四〇年 四月  一年ニヵ月   同  筬 嶋 桂太郎
 自 同  四〇年 五月
 至 同  四五年 一月  四年九ヵ月   同  松 田 虎次郎
 自 同  四五年 二月
 至 大正  六年 八月  五年七ヵ月   同  荒 田 読之助
 自 同   六年 九月
 至 同   八年 六月 一年一〇ヵ月   同  山 下   雅
 自 同   八年 七月
 至 同   八年一一月    五ヵ月   同  足 達 儀 国
 自 同   八年一二月
 至 同  一一年 四月  二年五ヵ月   同  古 川 栄 一
 自 同  一一年 五月
 至 同  一二年 五月  一年一ヵ月   同  国 西 藤三郎
 自 同  一二年 六月
 至 同  一三年一一月  一年六ヵ月   同  武 知 忠 幸
 自 同  一三年一二月
 至 同  一五年 五月  一年六ヵ月   同  武 田 嘉四郎
 オ 久万凶荒予備組合
 大正一三年一月二二日、新たに組合規約を改定し、更に「久万凶荒予備組合」と改称し、今日に至っている。なお大正一五年五月に郡役所が廃止になった機会に管理者の名称を組合長に改めた。以来今日に至る歴代組合長の年次、期間、氏名は次のとおりである。
 自 大正 一五年 六月
 至 昭和 一三年 六月    一二年間 組合長 森 岡 牛五郎
 自 同  一三年 七月
 至 同  二一年 七月    八ヵ年間 同   新 谷 善三郎
 自 同  二一年 七月
 至 同  二二年 一月  一年三ヵ月間 同   重 見 丈太郎
 自 同  二三年一〇月
 至 同  二四年 八月  一年一〇ヵ月 同   菅   広 網
 自 同  二四年一〇月
 至 同  四一年 七月 一六年一〇ヵ月 同   新 谷 善三郎
 自 同  四一年 八月
 至 同  四二年 五月    一一ヵ月 同   高 岸 勝 繁
 自 同  四二年 六月
 至 同  四四年 一月   一年九ヵ月 同   八 木 菊次郎
 自 同  四四年 六月
 至 同  五二年 六月   八年    同   高 岸 勝 繁
 自 同  五二年 七月
 至 同  六〇年 六月   八年    同   新 谷   優
 自 同  六〇年 七月
 至 現在                    河 野   修