データベース『えひめの記憶』

えひめの記憶 キーワード検索

中山町誌

一、 中山小学校 ①

 校 歌
     作詞 福 島 正 利
     作曲 玉 井   旭
一、秦皇山の みねの雲 あおいで高き 理想もち みんな仲良く つどいきて
  今日も学ぼう いざともに われら中山小学校

二、中山川の 朝のきり はざまの空に 流れゆく みんな明るく 生き生きと
  今日も遊ぼう いざともに われら中山小学校

三、歴史は古く 臨泉校 古人の教え 守りつつ 明日への夢を むねにだき
  今日もはげもう いざともに われら中山小学校

 中山・出渕両校時代
 中山町は、佐礼谷との合併以前も明治四〇年までは、中山村と出渕村とに分かれ、学校も村ごとに設置されていた。明治四〇年両村合併に伴い、学校の統合を行った。

 旧中山校
 明治六年六月一日 臨泉小学校が設立された。校舎は旧藩主の所有であった里正役所を使った。職員は現在中学校に頌徳碑のある桑原探底と山本長久の二名で、児童数は約三〇名だった。当時の制度は学年に階級があったが、無等級、無試験で開設され、読書・習字・作文などが教授された。伊予市から内子町間では本校が唯一の学校であった。
 明治七年 泉町三丁目に校舎を移した。
 明治一七年 長沢と平沢に民家を借りて分教場を設置し、本校より教師を派遣して授業をしたが、管理上不便のため、翌年閉鎖している。
 明治二〇年 中山尋常小学校と改称し、同時に泉町簡易小学校を併設した。
 明治二三年 簡易小学校を廃止し、中山尋常小学校に統合した。
 明治二五年 泉町尋常小学校と改称し、同時に校舎を新築、泉町一丁目に移転した。その一部が現在も残っている。この時補習科が設置された。
 明治二七年 高等科を設置し、校名を中山尋常高等小学校と改称した。

 出渕校
 明治九年九月開設し、下浮穴郡第三八番学区出聖小学校と称した。教師は長州出身、松尾順斉である。
 明治一九年 出渕尋常小学校と改称した。
 明治二〇年 出渕簡易小学校を開いて、出渕小学校と併せ置き、平沢部落に分校を置き、平沢簡易小学校といった。同年現在の中山小学校の地に校舎を移転している。
 明治二三年 出渕・平沢簡易小学校は廃止され、出渕尋常小学校に統合された。同年には、野中簡易小学校が廃止され、二年間出渕尋常小学校の分校になっている。
 明治二五年 学校令改正により同名の出渕尋常小学校となり、野中分校は独立して、野中尋常小学校となった。
 明治二六年 三年制の補習科を設置した。この当時、本校と川中校とは運動会を合同で開催していた。年二回、春と秋に互いに当番校を定めて行っていた。
 明治三四年 高等科が設置され、出渕尋常高等小学校と改称した。この時、尋常科を四学年、高等科を二学年に編成している。

 合併後の中山校
 明治四〇年 旧中山校、出渕校が合併し、中山尋常高等小学校が開設された。
 同年七月、第一回学芸会を開催し、学習発表会が行われ、盛会であった。
 明治四三年 校舎が増築された。この校舎は本館であった。同時に、運動場の拡張もされ、ほぼ現状に近くなった。相当大規模のもので、総工費六、九〇〇円にのぼった。
 同年 高等科第三学年を設置し、大正一〇年まで存続した。
 明治四四年 実業補習学校を付設した。
 大正六年 委託教育を廃止した。もと、平沢・平村の尋常科、第一・二学年の児童を喜多郡川中尋常小学校へ通学させ、児童一人につき、月額二〇銭を村費で負担していた。川中校廃校のため、その年より児童は本校へ通学することとなった。
 大正一一年 高等科第三学年を廃止した。高三はこの地域唯一のもので、他地域から就学した者もいた。
 大正一五年 北庭に大運動場を拡張した。これは現在の中学校の校地である。経費一、二〇三円二四銭。
 昭和五年 時代の要求に添い、御真影奉安殿が建設された。
 昭和一二年 中岡伝吉の寄贈により講堂を建築。彼の頌徳碑が建てられ、現在は遊園地内に移転されている。
 昭和一三年 北校舎が新築された。
 昭和二二年 「中山町立中山小学校」と改称する。学校教育法の施行により、高等科は新制中学校に移行された。
 昭和二八年 高等科が中学校へ移行したため余った校舎一棟を取り除き、小学校の運動場とした。
 昭和三九年 給食室を建築し、完全給食を実施した。
 昭和四三年 プールが竣工し、落成式を行った。
 昭和四六年 鉄筋三階建の南校舎が落成した。設備も整ってきた。
 昭和四七年 中庭に庭園を造成し、潤いのある美しい環境が作られた。
 昭和四八年 「中山小学校開校一〇〇年のあゆみ」が発行され、式典が盛大に催された。
 昭和五五年 鉄筋三階建の北校舎が落成し、一層施設が整ってきた。
 昭和五六年 屋内運動場(体育館)が三月に落成し、設備はほとんどすべて近代的なものとなった。
 昭和六二年 緑の少年隊が結成され、校内の緑化や地域の環境美化活動を開始する。
 平成二年・三年 文部省より道徳教育研究の指定を受け、平成三年一一月、盛会裡に研究発表大会を終えた。

中山小学校校歌

中山小学校校歌