データベース『えひめの記憶』
愛媛県史 人 物(平成元年2月28日発行)
あとがき
本書は部門史編の「人物」であり,古代より近・現代に至る,本県で偉大なる業績をあげ,県勢に多大の寄与,貢献した先人の足跡を記したものである。言わば,人物より見た伊予の国史ともいうことができる。執筆に当たっては,しばしば部会を開き,人物の選定・記述の方法・資料の吟味等について慎重な討議を重ね,このような形にまとめたものである。
編さんに当たった愛媛県史編さん委員会人物部会は,松友孟(愛媛県社会経済研究財団専務理事)が部会長を務め,構成員は次のとおりである。
副 部 会 長 井 原 康 男 松山商科大学短期大学部教授
委 員 伊 藤 義 一 伊予史談会副会長
同 大 野 慶 一 愛媛県臨時県史編さん部員
同 岡 田 慎 吾 元愛媛県農業試験場長
同 奥 田 和 久 愛媛県臨時県史編さん部員
同 景 浦 勉 伊予史談会会長
同 清 水 正 史 愛媛県立松山北高等学校教諭
同 田 中 歳 雄 愛媛大学名誉教授
同 高須賀 康 生 愛媛県臨時県史編さん部員
同 高 辻 信 也 愛媛県総合教育センター研究主事
同 西 田 栄 愛媛県文化財保護審議会会長
同 野 口 光 敏 愛媛県文化財保護審議会委員
同 村 上 節太郎 愛媛大学名誉教授
同 村 上 憲 市 愛媛県臨時県史編さん部員
同 望 月 清 人 松山商科大学教授
同 山 内 譲 愛媛県立松山南高等学校教諭
委 員 山 田 初 男 愛媛県臨時県史編さん部員
同 横 山 昭 市 愛媛大学教授
同 和 田 茂 樹 愛媛大学名誉教授
執筆者については,後記の執筆者一覧に示すとおりで,各自の研究分野に基づく希望によりこれを分担執筆した。原稿作成については,執筆上の大枠を申し合せによって作成し,基準として示したが,あくまでも執筆者の持ち味を生かし,原文を尊重し,表現の統一・調整にのみ手を加えた。全体の統轄・調整・監修には部会長が当たり,編集作業は臨時県史編さん部員の大野慶一及び奥田和久が担当した。
本書の刊行に当たり,資料の閲覧・提供をいただいた国立国会図書館をはじめ各関係の諸機関の御懇情に深く感謝の意を表する次第である。
平成元年2月
愛媛県史編さん委員会・人物部会長 松 友 孟