データベース『えひめの記憶』

えひめの記憶 キーワード検索

愛媛県史 社会経済4 商 工(昭和62年3月31日発行)

三 西条地区工業用水道事業

 前述の加茂川河水統制事業は、戦後二〇年を経て、次のように開花していく。
 昭和三九年(一九六四)一月、瀬戸内海工業地帯の開発拠点、「東予新産業都市」として当西条市を含む地帯が指定を受けた。その基本計画の一つに、当地域における工業開発の促進を図るため、加茂川総合開発事業が計画された。すなわち、洪水調節によって流水の恒常的安定を図るとともに、不特定用水(河川維持用水)と、工業用水を確保するにある。
 西条地区工業用水道事業は、この加茂川総合開発事業の一環として、昭和四〇年西条市及びその周辺工業地帯に供給する工業用水を確保する目的で計画された事業である。その施設は、西条市大字黒瀬の黒瀬ダム下流四キロメートルの同市長瀬地内に、取水堰(長瀬取水堰堤)を設け、浄水施設を経て、日量二二万九、〇〇〇立方メートルの工業用水を供給しようとするものである。昭和五九年四月より一部給水を開始、その給水量は日量六、六七〇立方メートルである。なお、貯水施設、工業用水道の諸元は表用2―7・図用2―5のとおりである。

表用2-7 西条地区工業用水道事業の概要

表用2-7 西条地区工業用水道事業の概要


図用2-5 西条地区工業用水道事業概要図

図用2-5 西条地区工業用水道事業概要図