データベース『えひめの記憶』

えひめの記憶 キーワード検索

えひめ、その食とくらし(平成15年度)

第3節 南予地域の食

 本節では、南予地域(図表3-3-1参照)の山間部、平野部、海岸部におけるくらしの移り変わりや食生活の変化、郷土料理などについて明らかにしようと試みた。
 「1 山間部の食生活」では、北宇和(きたうわ)郡日吉(ひよし)村で「トウキビ」に頼った食生活と川魚料理について、喜多(きた)郡河辺(かわべ)村で山里の食とくらしやさつまについて、八幡浜(やわたはま)市で、山の祭りの料理とくらしについて探った。
 「2 平野部の食生活」では、大洲(おおず)市で、肱川(ひじかわ)の恵みである川魚料理について、東宇和(ひがしうわ)郡宇和(うわ)町で季節の食材やなまずがゆについて、北宇和郡三間(みま)町で、地域の季節の食材を保存食としてどのように利用したかについて探った。また、北宇和郡松野(まつの)町で雷(かみなり)漬けについても探った。
 「3 海岸部の食生活」では、西宇和(にしうわ)郡三崎(みさき)町で海士(あまし)のくらしについて、南宇和(みなみうわ)郡西海(にしうみ)町でイワシとサツマイモに頼った食とくらしについて、宇和島(うわじま)市で祭りなどに作られる鉢盛(はちもり)料理、東宇和郡明浜(あけはま)町でひゅうが飯、南宇和郡城辺(じょうへん)町・内海(うちうみ)村で特色ある伝統的な食について探った。

図表3-3-1 「南予地域の食」で取り上げた調査地と調査内容

図表3-3-1 「南予地域の食」で取り上げた調査地と調査内容