データベース『えひめの記憶』

えひめの記憶 キーワード検索

えひめ、昭和の記憶 ふるさとのくらしと産業22ー今治市②―(令和4年度「ふるさと愛媛学」普及推進事業)

2 ふるさと倶楽部の活動を振り返って

 「ふるさと倶楽部」は平成15年(2003年)に結成され、伯方島ゆかりの歌人・吉井勇の顕彰活動や伯方島に関する写真の収集・展示活動を行うなど、旧伯方町の歴史と文化を継承するための活動に取り組んでいる。木浦地区にある三島神社の宮司であり、ふるさと倶楽部の会長を務めるEさんに、ふるさと倶楽部の活動とふるさとに対する思いやまちづくりについて、話を聞いた。

(1) ふるさとに帰ってきて

 「私は高校、大学進学を機にしばらく上京して、伯方島を離れ、神職を継ぐため、平成の初めころに伯方島に帰ってきました。そのころと現在を比べても伯方島は大きく変わったと実感しています。その要因として平成11年(1999年)のしまなみ海道の開通、平成17年(2005年)の今治市との合併とそれらに伴う少子高齢化の進展があると思います。
 旧今治市と陸続きになったことで、伯方島の公共機関に旧今治市から通勤する人が増えましたが、そうした人々と島民との日常のコミュニケーションがほとんどないように感じています。また、私は人権擁護委員、保護司、伯方地区観光推進協議会会長など、地域の役職を複数務めていますが、なかなか次に役職を引き受けてくれる人が見つかりません。私が伯方島に帰ってきて役職を務め始めてから、メンバーがほとんど変わっていない組織もあります。最近、高齢化に伴い、定年退職の年齢を引き上げる動きがありますが、これによりますます役職を引き受けてくれる人を見つけることが難しくなるのではないかと思います。」

(2) ふるさと倶楽部の活動について

  ア 吉井勇の顕彰

 「平成22年(2010年)8月に『吉井勇没後50年「吉井勇の伯方島」』、平成26年(2014年)5月に『しまのわ2014「吉井勇の伯方島、若山牧水の岩城島」』と、これまでに吉井勇に関する文学シンポジウムを2回開催しました。平成22年で約100人、同26年では約80人の集客がありましたが、今後も同様なシンポジウムを開催する場合、伯方島だけでの集客は年々難しくなってくるものと思われます。そもそも文学シンポジウム自体、集客が見込める類いのものではないと思われますが、吉井勇に関しては令和4年(2022年)2月から5月にかけて村上海賊ミュージアムで企画展『吉井勇と海賊の島』が開催されるなど、多方面から顕彰が続けられています。また、吉井勇の歌友であり、岩城島にゆかりのある若山牧水は知名度も高く、全国を視野に入れた吉井勇、若山牧水のシンポジウムが展開できればと思っています。また、吉井勇については令和元年(2019年)9月に『吉井勇没後60年記念展示会』を伯方島の有津地区で開催したように、節目の年に企画展などはできるものと考えています。」

  イ ふるさとの写真

 「吉井勇の顕彰以外の活動として『ふるさと写真集』の刊行や、令和2年(2020年)8月に伊予銀行伯方支店で開業80年記念の写真展示を行ってきました(写真1-1-2参照)。伊予銀行伯方支店での写真展は、来行者に興味を持って見てもらえたものと自負しています。主に昭和30年代から昭和50年代の写真を拡大して、約30枚を展示しましたが、特に60歳代、70歳代の人には懐かしんでもらえたのと同時に、伯方島の変遷についても振り返ってもらえたと思います。ふるさと倶楽部には明治から大正、昭和の写真が約600枚あり、今後も要望があれば展示会などで活用できると思います。」

(3) これからのまちづくり

 「ふるさと倶楽部を結成した平成15年(2003年)に伯方島の人口は約8,000人でしたが、今年(令和4年〔2022年〕)の7月で約5,800人と大きく減少しています。会員の年齢も時とともに上昇していて、高齢のため亡くなった人もいます。
近隣の島をみても、まちおこしの核となる人や関係者は60歳代、70歳代の人が主であり、次世代の育成が課題となっています。しかし、伯方島においては地場産業の海運業、造船業が堅調な経営を続けていて、基盤整備を含めたまちおこし、まちづくりにも強い関心を持ってもらえています。今後の10年間で大きな変貌を遂げる可能性があるものと期待しています。
 しまなみ海道の開通後、伯方島はイベント時にこそ、にぎわいが見受けられますが、人口の減少、少子高齢化の進展と衰退傾向でもありました。しかし、衰退期が過ぎれば新たな時代となり、文芸復興、文化の再興が社会現象となり得ると思っています。そのときこそ、私たち『ふるさと倶楽部』の活動が改めて広く求められるものと信じています。」


参考文献
・ 愛媛新聞社『愛媛県百科大事典』1985
・ 伯方町『伯方町誌』1988
・ 旺文社『愛媛県風土記』1991
・ 角川書店『角川日本地名大辞典38愛媛県』1991
・ ふるさと倶楽部『ふるさと写真集』2007

写真1-1-2 『ふるさと写真集』

写真1-1-2 『ふるさと写真集』

令和4年12月撮影